nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

批判する側も忖度をやめられない―半世紀に亘って獣医学部が設立されないことや専門医の不足はなぜ問題視されないのか―批判の対象は忖度ではなく付和雷同

同グループのTV局のセクハラ隠しを報じる新聞の歯切れがよくない

 

報道しなければ身内に忖度していると言われる。

あからさまに批判をすれば身内でしょ、デリカシーがないと言われる。

歯切れが悪くならざるを得ない。

詳細はライバル紙や週刊誌をご参照くださいという展開にならざるを得ない。

 

財務次官のセクハラ問題で財務省への批判を展開していた矢先、被害者の女性が同系列のTV局の記者で、上司に報道すべきと進言するも「放送すると本人が特定され二次被害が心配されるから難しい」と黙殺。

 

TV朝日にはルーチンで報道する前に二次被害の懸念がないことを確認するフローがあるということか?

ルーチンなのか個別の事例なのか興味津津です。

お役人の忖度を批判報道している真最中に報道機関自らが忖度をしてしまったように見えます。

☆★☆

本当に二次被害を心配していたのなら発表したりしない

 

民主主義を守れと大上段に構えながら、知らぬふりを決め込む。ジャーナリズムの放棄ではないか、このままでは闇に葬られてしまう、日和らないと見込んで女性記者は週刊新潮に録音テープを持ち込んだのではないか。

(サンケイや読売や文春に持ち込んだら、あからさまに会社に反旗を翻すかたちになるから持ち込み先を慎重に選んだんじゃないの。週刊慎重なんちって)

 

反響を呼んで問題が大きくなり、財務省が女性記者に名乗り出るよう声明を出すと 二次被害が心配と言っていたのに あっそれうちの社員です と名乗り出る。

 

どっちを向いているのでしょう。本当は二次被害を心配していなかったんでしょ。

波風を立てたくなかったんでしょ。録音した女性記者のことを やっかいなことをしてくれた。ぐらいに思っていたのではないか。

☆★☆ 

「取材情報を第三者に渡したことは遺憾」とコメントをする

 

つい本音が出てしまったのではないか。

「遺憾」とは一般的に残念という意味として解釈されるが、「為されるべきではなかった」という非難の意味を含んでいます。

穏便になかったことにしたかったのに、表に出てしまったのはけしからんという本音が透ける。

 

財務省へ正式に抗議する」

あっそ  世間は しらけてどの面下げて ぐらいにしか思わない。

みんなが財務省を非難しているから後追いで便乗しているようにしか見られない。

みんながやっているからやる、みんなが言っているから言う、これを付和雷同と云います。

内部検証を求めるために恥を忍んで敢えてやると云うのはありだと思うけど。

☆★☆

人は忖度をやめられない

 

スケジュールを考えて取材も編集も制作も忖度し合って仕事が回っているのではないか。

四六時中 他人の気持ちを推し量って配慮することなく行動していたら現場はギスギスして回らなくなるのではないか。

人は忖度をやめられない。だから忖度を批判すると自分にブーメランになって返って来る。

☆★☆

実は獣医学部は半世紀もの間新設されていなかった

http://eic.obunsha.co.jp/resource/viewpoint-pdf/201702.pdf#search=%27%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8+%E6%96%B0%E8%A8%AD%27

 

 

獣医学部新設」と検索をかけたら

「旺文社教育情報センター29 年2 月

岡山理科大が52年ぶりの「獣医学部」新設目指す!

国家戦略特区事業として、新たな獣医学教育の拠点を愛媛県今治市に30年度開学予定!」

というレポートがありました。

※岡山理科大の運営母体は加計学園

☆★☆

52年ぶりってどれだけ岩盤規制なのか?

 

<獣医学教育、獣医学系大学の変遷>

口蹄疫や高病原性鳥インフルエンザなど家畜伝染病が発生すると、食の安全・安心を巡る家畜防疫に関して、獣医師の養成や獣医学教育の実態と課題がしばしば指摘されてきた。」

 

〇“軍馬”に視点を置いた戦前の獣医学教育

「我が国の西洋獣医学の発展の歴史をたどると、“軍馬”に行き着く。我が国で近代的な獣医学教育が始まったのは明治初期といわれ、その主な目的は、当時の陸軍の軍馬の診療や生産といった「軍馬の維持・確保」にあったようだ。」

 

○ 戦前の獣医畜産専門学校等を引き継いだ戦後の獣医学系大学

終戦後の昭和24(1949)年には学校教育制度が大きく変わり、戦前の旧制大学旧制高等学校、専門学校、師範学校などが単独あるいは統合し、多くの「新制大学」が発足したり、旧制から新制へ切り替わったりした。獣医学系大学も、こうした中で生まれた。」

☆★☆ 

獣医学部は全国で16のみ

 

現在、国立10 大学(北海道大・帯広畜産大・岩手大・東京大・東京農工大・岐阜大・鳥取大・山口大・宮崎大・鹿児島大)/公立1 大学(大阪府立大)/私立5 大学(酪農学園大・北里大・日本獣医生命科学大・日本大・麻布大)の計16 大学に獣医学科(共同獣医学科、共同獣医学課程等)が設置されている。

 

「戦後の獣医学教育は、前述した戦前の専門学校時代の教育内容、教育施設をほとんどそのまま移行した形でスタートした。つまり基礎獣医学主体で、臨床実習や獣医公衆衛生等の応用獣医学の教育は十分でなかったという。」

「戦後の食生活の多様化、畜産振興、畜産物の自由化、獣医公衆衛生、防疫等に加え、動物愛護などで獣医師には広範で高度な専門職の能力・技能が求められるようになった。」

 ☆★☆

獣医学系大学の設置地域:北海道・東北・関東10 校/中部・近畿・中国・九州6 校

 

西日本は不足しているではないか

 

<獣医学系の入試状況>

〇私立大では志願倍率20 倍前後

「獣医学系入試における過去12 年間(平成16 年度~28 年度)の志願倍率をみると、国立大が9 倍台~6 倍台、公立大が14 倍台~7 倍台で推移。私立大は16 年度の約31 倍から22年度の約19 倍まで毎年下降。23 年度の19 倍から26 年度の23 倍まで上昇したが、27 年度から再び下降して28 年度は約20 倍である。」

☆★☆ 

文科省の方針は定員抑制

 

<獣医学系の定員抑制策>

〇獣医学系の抑制方針

文科省は、獣医学部(学科等)の新設や既設学部(学科等)の収容定員増について、現在、原則として認めていない(所謂「抑制方針」)。

獣医学部(学科等)の定員の在り方については、これまで“獣医学教育の水準の向上”を前提に、超少子高齢化、人口減少、18 歳人口減少/地域、職域における獣医師の偏在/高度獣医療の拠点機能、感染症発生時の危機管理拠点機能/診療獣医師の需給、獣医学研究職(獣医師免許が必須でない大学教員等)の需給/国際基準における獣医学教育の在り方、獣医学のライフサイエンス分野への対応などについて検討、議論されてきた。」

 

◆ 定員規模の拡大必要なし:「獣医学教育の改善会議」(昭和54 年6 月)

◆ 獣医師養成の拡充は予定しない:「大学設置審大学設置計画分科会」(昭和59 年6 月)

◆ 獣医師養成の整備は概ね達成。拡充は予定しない:「旧大学審答申」(平成3 年5 月)

◆ 獣医師養成の設置、定員増の申請除外:大学等設置に係る文科省告示(15 年3 月)

何度会議を重ねても拡大の必要なしの一本道。

☆★☆

 

◆ 国際基準を目指した獣医師の養成規模/ライフサイエンス等への対応も含めた定員の

在り方:文科省「本会議」(26年6月)

「具体的な定員数については、診療獣医師だけでなく、ライフサイエンスなどの新たに対応すべき分野も含め、種々の増減要因等を総合的に勘案して決定することが望ましいと考える。

また、獣医学教育をめぐる様々な社会環境は、今後とも絶えず変化することが予想されるため、定員の在り方については、その状況に応じて適宜適切な時機に見直しが行われることが必要である。」

昨今の鳥インフルエンザ口蹄疫といった畜産に関わる問題、ペット需要等 獣医学を取り巻く環境の変化や獣医師の需給の多様化などから風向きが変わった。

国際基準を目指すということは日本は国際基準にまだ達していないということか。

☆★☆

大学には入り難いが、国家試験の合格率は高い

 

<獣医師の現状>

○ 合格者約1,000 人、合格率80%程度の獣医師国家試験

「獣医師国家試験の合格者数は毎年1,000 人前後で、第67 回の試験(28 年2 月実施)では

合格者1,024 人中、新卒者888 人(合格者に占める割合86.7%)、既卒者135 人(同13.2%)、その他1 人(同0.1%)である。合格率は、全体で78.8%(新卒者88.0%、既卒者47.9%)。」

大学に入ってしまえば国家試験に通ることはほぼ約束されているということか。

その結果が偏る専門性

 

小動物獣医師に比べ、産業動物獣医師や公務員獣医師が少ない。

食の安全確保、人獣共通感染症対策等に従事する公衆衛生獣医師の養成、確保が課題になっている。

☆★☆

なぜ報道されないのか

 

悪意に受け取られて、報道しない自由を行使していると揶揄のネタにされている。

そうだろうか?

性善説に沿って考えれば、政府、官僚を批判することに頭が一杯で関心が向かないのではないか。

官僚や政治家の石頭を批判する報道側も石頭なのではないか。

石頭同士で勝手にやってくれと読者をしらけさせる。

☆★☆

法律違反を伴う指示に唯唯諾諾と従う

 

自分が逮捕されたら家族は、子供の進路はどうなる。と思いとどまって抵抗することができない。

 

心配するな、俺が責任を取る。

聞いた瞬間嘘

悪意で受け取るなら嘘、性善説に沿うならアホ

警察も検察もマスコミも黙らせる。そんなことできるわけがない、あなた何者?

生涯収入を越える損害賠償を払える。そんなことできるわけがない、あなた何者?

裏の闇の収入源でもあるのか ますます怪しい(ありはしない)

心配するなとか責任を取るとか大物風を吹かせて反射的にできるわけがないことを言っていることに気がついてない。

 

人を疑ってはいけない、もっと素直になりなさい の本当と嘘

 

それは素直とは言わない、唯唯諾諾だ、付和雷同だ、嘘素直だ、本当に素直なら従わない。

嘘素直になってしまったら自殺する羽目になったり逮捕されたり自分と家族の人生を壊すことになってしまう。

 

素直と言いなりは違う。

 

それではまた。