nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

DVDみたいな売り方で縮小していくブルーレイ・ソフト販売(売れない円盤)

jva-net.or.jp

円盤(DVD、ブルーレイ ソフト)が売れていないという。

 

DVDソフトは2006年以降前年比割れに転じ、2016年の販売は前年比93.7%(統計開始は1996年)

売上 1163億7千万円(2016年)

ブルーレイソフトは2016年から前年比割れに転じ、前年比94.1%(統計開始2008年)

売上 883億5700万円(2016年)

 

若者は定額見放題に流れていく。パソコンで気軽に再生できない。ネットのストリーミングで見る。円盤はオワコンだ。と言われる。

※オワコン(終わったコンテンツ)

☆★☆

ブルーレイに期待したこと

 

衛星デジタルの放送画質で260分(4時間20分)、地上デジタルの放送画質で360分(6時間)記録可能という。

3倍モード(ハイビジョン画質)なら 衛星デジタルで13時間分になります。

これでもDVDのSPモード(記録2時間)より画質がいい。

その気になればドラマ1クール(3ヶ月12回分)が1枚のディスクに収納可能です。

 

放送画質でも5話分が収まります。(45分×5=225分)※1時間ドラマのCM除くと45分くらいです。

30分のアニメなら10話分が収まります。(25分×10=250分)※オープニング~ご覧のスポンサーでお送りしましたまでの放送時間が27分、CMを除くと25分。

劇場版なら映像特典も含めて1枚に収めることができる。

☆★☆

省スペースになります。(その筈だった。)

 

VHS時代は場所を取って仕方がなかった。DVDになって福音と思ったのも束の間、場所を取るので結局、中古ショップに売ることになった。

 

長編映画が1枚のディスクに収まる。十戒(4時間)、ベンハー(3時間44分)、風と共に去りぬ(3時間58分)、サウンドオブミュージック(3時間15分)、七人の侍(3時間28分)

VHSの時代は1本のビデオテープに収まらず、2本セットでした。

DVDでも2枚組でした。

ブルーレイならDVDの1/2、1/3のスペースで収納できる。と期待した。

なんで2枚組? 映像特典を入れても1枚で収まるでしょ。

☆★☆

それなのに

ディスクの枚数がDVDと同じ

 

大河ドラマ の場合 

DVDの場合

45分×50回=2250分 ディスク1枚に4話分を納めて13枚

ブルーレイの場合 

衛星デジタル放送画質で1枚に4話分納めて 13枚(現状)(45分×4=180分<容量260分 もう1話入る余地がある)

DVDと同じ枚数! 意味ね―!

 

地上デジタル放送画質なら1枚に7話分納めて 8枚セットになる。(45分×7=320分<容量360分)

枚数が2/3以下になる(8÷13=0.615、2÷3=0.666)。その上DVDより元々画質もいい。これなら意味がある。

 

☆★☆

◎アニメはもっとすごい状況

 

1枚のブルーレイに30分アニメ2話分収録なんてのもある。

全12話なら6枚になる。

(25分×2=50分<容量260分)余り210分 ディスクの無駄遣いではないか、場所を取って仕方がない。こりゃ買う気が失せる。

 

ライトユーザーは相手にしない。数を追うのは最初から諦めて、コアなファンだけ相手にしようと言う戦略でしょうか。

1枚に10話分は入るでしょう。

諸事情を勘案しても1クール分(3ヶ月12話)をディスク2枚に収録でしょう。

 

全12、13話ならディスク2枚

2クール 全24~26話ならディスク3枚(25分×9話=225分<容量240分)でしょう。

DVDと同じパッケージイラストを欲しがるようなマニアにはBOX販売特典のブックレットで対応すればいいのでは。

 

どうしてDVDと同じ売り方をしているのでしょう。

まさか「前例がない」とか言っているのでは…。

 

それではまた。

☆★☆

 

予約注文しました。

7月26日(水)発売

これはブルーレイで見たい!

 再配達させたら悪いからコンビニ受け取りにしよう。

しかし Amazon画面上の選択肢がファミリーマート、ローソンだと! うちの近くにないんだよ!

選択肢にセブンイレブンがない! なぜだ、Amazon起因か、セブンイレブン起因か、両方か?

運送会社にはセブン受け取りもシステム対応するから運賃をあまり上げないでとか交渉すればいいのでは。

 

仕方なく配送先は自宅宛に指定した。

悪いけど配送予定の木曜金曜は昼間に来てもいないぞ。

☆★☆

在宅の可能性の低い時間帯は最初から配達しないようにできないのだろうか。

 配送先毎の過去の配達完了時刻を記録してビックデータで管理して、最初の配達時間、荷物の持ち出し時間をAIで予測して、nikoichi宅は平日の昼間は不在だから配送を夜指定にしてラベル打ち出し にして再配達ゼロを目指す。

 

それでもイレギュラーは発生する。飲んで遅くなったとか。

だから通販会社は重くない物、温度管理が必要な物以外は、どこのコンビニでも受け取れるようにしてほしい。

 

それではまた。