nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

アンケートを使うのかアンケートに使われるのか―チェーン店の不祥事は個人経営の店なら一発でアウト

アンケートを取ることがノルマになっているのではないか。

アンケートを取りまくるのはコンサルタントの入れ知恵か、アンケート業者と癒着して固定ルーチン化の利権構造になっているのか、不安の表れか。

 

わかったよ、答えりゃいいんだろ。オール5だ、文句あっか。

逆にオール1にする人もいるんじゃないか、評価とは無関係に。

答えずにスルーする人もいる。

☆★☆

客の声を聞くという正論

 

製品の サービスの 内部のレベルが把握できてないからアンケートを取らなければ不安。

指標が、評価軸が確立できてない。基準が確立できてない。

客に聞く。

声のでかい変な意見に振り回される。

声なき声がわからない。

人に見えないものが見え、人に聞こえないことが聞こえないと先んじることはできない。

☆★☆

アンケートに書いてあったが、見逃していたことが発覚するとまずいから廃棄する。

基準がないとアンケートに使われる。

 

価値ある曲げないポリシーの有無が明暗を分ける。

☆★☆

何を実現するために事業を始めたのか忘れてしまったんじゃないか

何ができることが求められているのか定かではないから客に聞く。

何が出来ていて。出来ていないのか把握できていないから客に聞く。

 

でかい変な声に振り回されてモノを言わない大多数の声がわからなくて市場から乖離する。

基準がないので変な声かそうじゃないのか区別がつかない。

客の声を聞いたつもりで独善になってしまう。

☆★☆

声なき声を聞く、なぜを5回繰り返す。

自問を繰り返すか、自問しないですぐ聞いちゃうか。

自問しないで業者が用意したお仕着せの設問でお茶を濁すか。

それじゃWIN WINの関係を築けない。

アンケートのためのアンケートになってしまう。

☆★☆

数字だけを求めると悪評を振り撒かれる―井戸端会議とネットのネタになって逆効果に

 

下手な鉄砲数打ちゃ当たるの方針なのか、回数件数がノルマなのか、知らない同じ電話番号から何度もかかってくる。

ネット検索して口コミにヒット (発注元の)企業名が特定され、迷惑電話だの、しつこいだの、出てもトンチンカンなこと言われるだの、迷惑電話だの、出ないほうがいい、無視すべきだの さんざんな事を書かれて受託業者が発注元の評判を落としてる構図。

☆★☆

仕事なのか他人事なのか

 

日本経済新聞2019年3月5日朝刊19面)

大戸屋ホールディングス…従業員が配膳用トレーでふざける様子の動画などを投稿。全店舗を一斉休業し勉強会と店舗清掃。

くらコーポレーション…従業員がゴミ箱に入れた食材をまな板の上に戻す様子の動画を投稿。検査の厳格化や勉強会を開催。

すかいらーくホールディングス…「バーミヤン」の従業員が、調理中の火でたばこに着火する動画を投稿。

セブンイレブン・ジャパン…FC店の従業員2人がおでんの白滝を口に入れて、はきだす様子を動画に投稿。

ファミリーマート…FC店の従業員がレジでの袋詰め作業時にペットボトルのフタなどをなめる様子の動画を投稿。

☆★☆

最近の若者だけの傾向なのか

 

今はSNSに投稿するから発覚するが、SNSのない時代は発覚しなかったのではないか。

昨今の若者のいたずらが人類史上初のいたずらとは思えない。

 

スマホを持ってないか身体検査をするという仰々しい話になっている。

女子アルバイトのボディチェックをするには女性社員が常駐してなければならない。

いなかったらセクハラとかややこしい話になるだろう。

 

企業機密や個人情報を扱っているのなら情報漏洩防止のためにスマホの持込み禁止は意味ある。

コンビニバイトや飲食店のバイトには関係ないように思えるかもしれないが、業務中にスマホは必要ないから、大上段に構えないで業務に関係ないものはロッカーにしまっておくという話でいいのではないか。

☆★☆

個人経営の店なら一発でアウト

 

チェーン店の不祥事の報道を見て思うのは、これが個人経営の店だったら一発でアウト、チェーンだから潰れずに存続できている。ということ。

個人経営の店は何かやらかしたら店が潰れるという危機感をもって経営している。家族で運営されていたり、長年従事している店員もいる。バイトに変な遊びをさせてる余裕なんてない。

 

チェーン店は店舗の運営がバイト頼りで人手不足の折、選考を厳しくしていたら人が集まらずに足りない。人の入れ替わりが激しくて教育が行き届かない。拡大戦略に人材が追いつかない三重苦の状態。

拡大を急いで教育が行き届かない状況が常態化したら客離れで存続に関わる。

有名だからといって寄らば大樹の陰ではなくなった。

 

八百屋、パン屋、床屋、食事、行きつけの個人経営の店があるのは幸せなことだと思うし、チェーン店ばかりの街に住みたくはない。

 

 

それではまた。