nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

新型コロナ禍のオリンピックは無観客でやったらー中止して損切りしたつもりになっても将来に亘る損失の創出に

1964年の記憶は忘れよう

インフラ整備と個人消費の活性化で景気向上とか、リターンはどれだけか、とか、コロナがなくても元々期待出来ないことです。これから箱モノ道路作ろうとか、テレビを買いましょうとか、そんな時代ではないのですから。

そもそもそんな自分たちの都合でやるなら、開催地に選ばれることはなかったのですから。

☆★☆

日本の公約は"オリンピックに貢献する"

ホスト国の役割とは、自国だけのことを考えるのではなく、オリンピック運動に貢献することです。

あらゆる国の人々がスポーツを通じてスポーツマンシップに基づくフェアプレー精神により国際交流を深めることに貢献することです。

せっかく開催国になるんだからメダルを沢山取れなんて言うのは自国中心主義丸出しです。

自国の選手の活躍に一喜一憂に終始するのではなく、招待選手が素晴らしいパフォーマンスを示したら称賛するのがホスト国の態度です。

そういう意味でこそ、日本が、東京が、開催地に相応しいと世界に示すチャンスです。

後に続く開催国が自国中心主義に陥らない様に最初のモデルになる役割を担って、それが日本のブランド価値になるのです。

後に続く国々が国威高揚とかやらかしたらクールじゃないと見下されて恥ずかしくなるような前例を創るのです。

(中止論が出てくるのは公約を忘れちゃったんじゃないの、日本の議員の特性だとか揶揄のネタにされたりして。)

☆★☆

"中止にして損"と"開催して損"とどちらを取るのか

もはや儲け話にはならずに赤字必至だと思うけど、中止にしたら公約違反をする国だと世界に向けてアピールすることになる。

発信発言してもスルーされる、だから総理は開催に拘っているのではないか。

コロナだから仕方ないじゃないか、がっかりだね で終わらせてそれを日本のブランド価値にして終わらすのか。

☆★☆

損切りしたつもりでも将来に亘る損失創出のおそれ

これ以上の損失を防ぐために中止にして損切りだ、というほど単純な話ではありません。

国際公約を破ったことによる信用失墜で軽視されるようになり、国際交渉において将来に亘って苦汁を飲む羽目になり、損切りした以上の損失を被る羽目になる。

ジリ貧どころではなくドカ貧です。

☆★☆

ブランド価値がないとは安売りしかないということ

一番安くないと買ってもらえない、エクストラコストを払いたくない、損をしてでも助けたいと思われない、それでは貧しくなります。

☆★☆

オリンピック開催は恩返し

東日本大震災で日本は外国から支援を受けた。オリンピック開催はその恩返し。

イラン・イラク戦争でイランからの脱出が遅れた日本人を救出したのはトルコの旅客機。

日本側は安全の確保が出来ないからと救出を見送り、途方に暮れていた駐在員やその家族をどうしてトルコが助けてくれたのかわからずにいたが、それは歴史を忘れていたから。

1890年のトルコ軍艦の遭難事故で日本人が救出したことをトルコ人は忘れていなかった。

(人に施した恩は記憶しないだったんだよ。)

☆★☆

観客席に観客はいらない

(なんてこと言うんだー)

これなら緊急事態宣言下でも開催可能です。

声援は大型ディスプレイに動画で流す。

(ニコニコ動画かっ)

音声は人の声や音楽や自然の音や選手のパフォーマンス向上、ヒーリング効果のあるものにして、モテナシの技術を示す。

選手のエネルギーになる映像を流し、観客席には日本の伝統を感じさせる衣装のパフォーマー、禅の精神を感じさせるシンプルな日本的な美しさをアピールする大会にする。

 

 

魔法の言葉 不思議な写真

魔法の言葉 不思議な写真

 

 

新型コロナ禍で商業主義的な思惑が吹っ飛んだ今だからこそのチャンスです。

やめようなんて勿体ないです。

それではまた。

 

(演技の幕間にSDGsをアピールする企業や公共団体の宣伝がオリンピックに相応しい映像であるかをIOCに認定されてから流されたりして)

(マラソン選手の体調のことを考えたら1964年大会のように秋がいいね。)

 

(5月18日 あれっ 予約投稿日になっていないのに公開されてる。)

(編集中に公開ボタン押しちゃったんじゃないの。)