nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日産 あまりにも高い代償―三菱自動車燃費不正問題。

三菱自動車工業(株) (三菱自) 7211 :株価:日経会社情報:マーケット :日本経済新聞 日産が三菱自動車と共同開発した軽自動車の燃費データに不正があり生産・販売中止になっている。 (2016年4月21日 日本経済新聞) 対象車種は62万台に上り、内訳は三…

ハードな塩分とソフトな塩分

塩分を控えましょう、日本人は塩分の取り過ぎですとよく言われます。 塩の種類や個々人の事情によって最適値は違うのではないか。 精製した塩とミネラルを含んだ天然塩では体への吸収が違うのではないか。 精製塩を舐めると刺激が強いから精製塩の方が体の吸…

『大学過剰』と『保育園不足』という教育の逆トライアングル構造は社会の衰退を招きます。

私大の4割以上が定員割れという。 変わる大学入試(日本経済新聞 2016年4月4日 社会面) 記事にあるグラフ(日本私立学校振興・共済財団調べ)によると98年までは定員割れの私大は10%以下であったが、99年から上昇カーブに転じて2000年には30%を超え2…

よいコストダウン、悪いコストダウン

利益を増やすためにコストダウンしたのに、リコールや制裁や訴訟で利益が飛んでしまったら何のためにコストダウンしたのかわかりません。 顧客が離れる、金融機関の審査が厳しくなる、株価が下落する、社債の金利が上昇する、資金調達条件が厳しくなる事態に…

可処分所得を減殺する日本の住宅事情-実は市場原理が働いていない

(日本経済新聞 2016年3月21日 経済教室面 ゼミナール 住宅市場の未来-富士通総研) 「日本の住宅市場の特徴は、取引される住宅の大半が新築であることだ。」 「2013年には全住宅取引のうち85.3%が新築だった。」 「海外では中古住宅の取引が多い。例えば…

人口減少で明るい日本の未来

若年層の人口が増加するだけでは人口ボーナスにはなりません。 就労して納税することで初めて成り立つ話です。 欧州では未就労の孤立した青年がテロに誘われる事態になっています。 これから新興国では未就労の青年が深刻な社会問題になるおそれがあります。…

大臣のなり手がいなくなりました。

学級委員を子供がやりたがらなくなったという話はありましたが、とうとう政界にも波及しました。 大臣のなり手がいなくて組閣に苦労しているという。 ☆★☆ 学級委員は戦前は級長と呼ばれ勉強が出来る子がなるものでした。 戦後の民主主義の下ではみんなを引っ…