nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

2018-01-01から1年間の記事一覧

サンライズ瀬戸・出雲―最強の証明

新幹線よりも飛行機よりも早い (んなアホな) 速いではなく早いんです。 岡山行きの最終の新幹線は東京発20:50 のぞみ133号 岡山着23:55 因みに飛行機の最終便は羽田20:10発 ANA659便 岡山桃太郎空港着21:30 当日最終便の後の22:00にサンライズは発車…

お小言はジングルベル♪―怒られないことはミッションより大事なのか

(不謹慎だぞ―) 怒られたくない、煙たがられたくない、しつこいと思われるかもしれない、嫌われるかもしれない、和が大事、言われた通りにしていただけだから自分に責任はない、自分は悪くない、指示した人が悪い、だから自分は安全。 それは迷信です。 優…

赤字路線を廃止すると国と自治体の負担が増えるというジレンマ

(何を言っているの、赤字路線を廃止したら赤字が減るにきまっているじゃない) 岐阜の路面電車の廃止はマイナスしか生まなかったという 「岐阜市周辺は以前から渋滞が非常に深刻でした。」 だから市側関係者は路面電車(名鉄岐阜市内線 民営だからといって行…

大上段に構えるのは逆効果―憲法を葵の印籠にしないでほしい

条文に書いてあるからダメでは条文に賛同できる自分というものがない “〇〇条に書いてあるからとにかくダメ“ この言い方では聞いた相手は他人事になってしまいます。 (いいと思う理由が言えないんだ。 いけないと思う理由が言えないんだ。 何条に書いてある…

この国には推定断罪はあっても推定無罪はないのか―こうして日本は誤解される―日産不正会計その2

「被告事件について犯罪の証明がないときは、判決で無罪の言渡をしなければならない」刑事訴訟法第336条 有罪判決を受けるまでは無罪と推定されるということです。 日産自動車は役員会でルノー出身の役員も含めて全員一致でゴーン氏の会長職解任を決議しまし…

モノを言わない日本人と黙っていられないフランス人―日産不正会計

(日本経済新聞2018年11月20日朝刊1面) 「東京地検特捜部は19日、仏ルノー・日産自動車・三菱自動車の会長を兼任するカルロス・ゴーン容疑者を金融商品取引法(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕した。」 報酬を50億円過小申告した疑い。 一種の粉飾決…

著作権か通信の秘密かの二択を迫る残念感―海賊版サイトの対策がまとまらない―海外の事例にどう学ぶか

現実と意識のギャップ 著作権(財産権 憲法29条)を守るか、通信の秘密(憲法21条)を守るか、どっちか選べ。 29条違反vs護憲と21条違反vs護憲という構図。どっちを立てても憲法が立たずという構図。 (なんじゃそりゃー) 「海賊版サイト 対策まとまらず」…

宅配のお兄さん(最近はお姉さんもいる)は要領よく立ちまわってほしい

帰宅したら玄関ドア前にクール便が置き荷してあった。 解凍する手間が省けた。 (違うだろ!) 親戚からの贈り物で家の中に運び込もうとすると、かなりの重量があった。開けると中身は魚と菓子がぎっしりと詰まっていた。 菓子は冷蔵庫に、魚は刺身はあきら…

イノベーターと面倒くさい人は紙一重

※イノベーター……革新者、改革者、新技術等の導入者 やってないなんて許せない、存在しないなんて許せない、あるはずだ。 認められない、嘘だ、信じられない、あって然るべきだ、我慢できない、責任者を出せ、実現の約束をしろ、自分以外の誰かがやるべきだ、…

経済成長なしで弱者を救済する方法はあるのか―経済成長の明と暗―言い方が違うのではないか

これ以上の経済成長が必要でしょうか、経済成長がなくても幸福な社会を築きましょう。ーこれではわけがわかりません。 バリアフリー、エレベーター、電動車椅子、人工呼吸器、人工透析は経済成長なしでは実現できませんでした。 これ以上の経済成長が必要な…

“ゆとり教育”で二極化が進んだ―得意なことに打ち込む子供と理解した親には有意義な教育法だった

戦後の日本の教育は、詰め込み式教育と言われます 敗戦からの復興、復興後は欧米に追いつけ追い越せになりました。そのためには知識が第一だと詰め込み式の教育が行われました。 高度成長期において、子供たちは大企業に就職することや公務員になることが正…

ディーゼル乗用車はマツダの独占になるか―石油を使い続ける限り、原油精製の過程で軽油(ディーゼル車の燃料)は供給が続く

これからは電気自動車の時代になる、ディーゼルはもうおしまい、それは本当か。 原油精製の過程 https://oil-info.ieej.or.jp/whats_sekiyu/1-11.html 「製油所に運ばれてきた原油は、蒸留装置や分解装置によって、ガソリン、灯油、軽油、重油などのさまざま…

コミュニケーションが凸凹してないとボケるんじゃないか

店員、説明員とのコミュニケーションが面倒と思うか、人によって差がある。 知識の有無、知識がないと自覚して確認する人もいれば知ったかぶりをする人もいる、知ったかぶりをする人は間違って覚えたことを正しいと思い込んでいるのか、わからないと怒られる…

バブルの原因は税制だったりして―高度成長期の相続税制はもうやめないと地域が荒廃します

(日本経済新聞2018年9月12日朝刊9面) 「解読スルガ銀報告書 中」「苛烈なパワハラ常態化」「「ノルマのため」現場暴走」 達成困難で非現実的なノルマ ・営業部門で通常の収益目標と比べ1.5倍高い独自目標を設定 ・7%超の無担保ローンを1ヶ月で10億円実行 …

ポイントカードはスマホにアプリでダウンロードにしてほしい―会員サービス画面からログアウトしないでパソコンの電源を切るのってコワイ

「ポイントカードを作りませんか」「無料です」 ポイントはほしいけど、言われるがままにカードを作り続けたら財布が膨れます。 カードはVISA とMASTER とお気に入りの個人経営のお店のポイントカードしか財布に入れていない。ポイントカードを増やしたら財…

本当にすごいのは誰なのか

テレビ番組で冒険者の映像を視る度に思う この冒険者を撮影しているカメラマンはすごい、機材を持って追いかけている、後ろばかりではなく前からも捉えた映像もある。カメラマンが複数人いて、番組構成と映像効果を考えて配置されている。冒険者に ひえぇ~…

想定を超えたときにどうするか―想定外は常態化した

事故や自然災害で機材やインフラが損傷、使用不能に陥ったときに記者会見で“想定外のことが起きた”力が加わった、高さを越えた,50年に一度の想定を上回った、とコメントされることは珍しくなくなりました。 あと1M高ければ、あと1センチ厚ければ、後から…

高校野球全国大会はいつまで夏開催を続けるか(夏休みに宿題がある理由 その3)

学年が4月スタートではなく9月スタートなら夏休みは学年が終わった後なので夏休みの宿題がなくなります。 入学試験は雪で延期になるような2月に行わなくてよくなります。 6月入試、7月合格発表、9月入学式になれば長い夏休みの間に準備ができる。 7月卒業…

熱中症で腰痛に―普段通りのストレッチでは間に合わない

“行って来ます” と言おうとして “いただきます” と言ってしまった。 朝 執務室で “おはようございます” ではなく “ただいま” と言って入って来られて椅子からずり落ちそうになった。 あまりにも暑いのでおかしくなった。 盲点だった 熱中症といえば めまいや…

玉砕と非武装論は紙一重だった―変わり身が早いわけではない

鬼畜米英と言っていたのに、戦争に負けた途端に優しいアメリカの兵隊さん、ギブミーチョコレート。軍国主義だったのに、戦争反対と言ったら非国民!と言っていたのに、平和ボケと揶揄されるようになってしまった。 日本人は変わり身が早い、それは本当か。 ☆…

「未来のミライ」は誰のため?―3年後に期待することにした

mirai-no-mirai.jp 公開前にチラシやポスターを見て勝手に想像していた 「この夏、ちいさなお兄ちゃんの大きな冒険が始まる!!!」 これは未来から来た中学生の妹のミライが4歳のお兄ちゃんと時空を越えて異界を冒険する物語だと。 長男長女は生まれるとパ…

迂闊に“火の無い所に煙は立たない” とか”命をかけます”と言ってはいけない

最初に “火の無い所に煙は立たない” と言った人は誰なのか 噂の発信者が噂に信ぴょう性を与えるために編み出した言葉ではないのか。 あることないことや、ないことないことを信じさせるために編み出した言葉ではないのか。 まったく根拠がないのに噂が立つは…

デビューしてすぐラスボスと対決という不運―奥州藤原氏の最期

経験値を重ねないうちにいきなりラスボスが現れる。 こんなの無理!ラスボスじゃなくてファーストボスじゃないか。 ゲームではなくても現実では起こりえます。 ※ラスボス:最終局面(ラスト)で現れるボスキャラクター ☆★☆ 源義経が兄 頼朝との不和から殺さ…

何が仕事を他人事にさせるのか―日産完成車検査不正再発覚―グローバル化と国内ルールの狭間で体制に与える影響

(日本経済新聞2018年7月10日朝刊3面) 「燃費・排ガス試験で測定する際の条件を満たしていないにもかかわらず試験を有効としたり書き換えたりしており、昨年発覚した無資格の従業員による不正検査に続く不祥事だ」 「2017年9月18日 国土交通省が日産の湘南…

欲が動機の気遣いは「忖度(そんたく)」じゃない

森友学園の問題を機に氾濫しはじめた「忖度」―籠池理事長につられたの? 籠池理事長が記者会見で連発し、国有地売買において官僚の「忖度」があったのか、なかったのか、国会の与野党の議論で日々飛び交い報道されました。 「忖」は りっしんべん→こころ→人…

同じことをされたときにどうするか―日本とセネガル サッカーワールドカップ決勝進出の明暗

日本はポーランド戦において 決勝進出の2位の座をかけたセネガルがコロンビアに1点差で負けていたので、日本もポーランドとの点差が1であるなら試合で負けでもフェアプレーのポイント差で決勝進出が叶うと1点差の負けを守るためにゲームの終盤でボール回し…

プライバシー(個人情報)の公開(明け渡し)でモノグサが救済されるセカイ

免許の更新を忘れた、パスポートの更新を忘れた、住民票の転出転入届を忘れた。 振り込みを忘れた、振替日を忘れた、期日を忘れた。 だらしない、自己責任だ、と言われます。 知ろうとしなければ行政は教えてくれません、企業も契約・約款で定めた以上のこと…

反対しても効果がない理由―合理性だけでは共存が成り立たない

こんなに反対しているのにどうしてやめないんだ。こんなに大勢の人が反対しているのにどうしてやめないんだ。 でも反対される人は、「反対する連中は反対すれば相手が怯むと思っている、譲歩すると思っている、なぜ怯んだり譲歩すると考えるのか?自分自身が…

一紙だけを読んで鵜呑みにするのはおそろしい―米朝首脳会談―朝日と日経 翻訳の違い

(2018年6月12日朝日新聞夕刊1面) 「米朝首脳初会談」 トランプ氏の発言後、それを受けて 「正恩氏が「ここまでくるのは容易ではなかった。私たちの足をひっぱる過去があり、誤った偏見と慣行が私たちの目と耳をふさぐこともあったが、そのすべてを乗り越え…

熊にあったらどうするか

山で熊にあったことがない、こちらが思っているだけで熊はこちらを見ていたのかもしれない。 熊が先に察知して離れていったのかもしれない。 家畜を襲うクマは捕まらない 本書はヒグマを60頭獲ったアイヌの熊撃ちの体験談から熊への対処法が記されています。…