nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

靖国が政治問題化したのは改革解放後ー時系列で考えよう

毛沢東、周恩来は靖国を問題扱いにしなかった 靖国が問題視されたのは、改革解放以降です。 経済の自由化で富の格差が生まれました。 外国からの資本の投入で共産党の幹部は私腹を肥やすようになり、国が所有していた企業を民営化する際には、安価で共産党幹…

約束を守らないと約束を破られます

アメリカは約束を破ってNATOを東に拡大した、これ以上看過することはできない。 越えてはいけない一線を奴らは越えてきた。 (でもロシア政府はロシア国民に越えてはいけない一線を越えるようなことはしていないの?) 日ソ中立条約を破った前歴があります。…

アメリカが悪役にならずに中国・ロシアが悪役になる理由

オラオラ感を出しすぎ、領土に拘りすぎ、支配感を出しすぎ。 官僚が権力におもねて余計なことをやりがち。 支配されていると気付かれずに利益だけ受けると割り切れない。 領土を寄越せ、設備を寄越せ、土地を寄越せ、言う通りにしろ。 そんなことをしなくて…

危険で攻撃的なやつは自分を守りたいだけ

自分の領土をより安全にするために、周りの土地も奪う。隣に面した土地は不安だ、取りに来るかもしれない、取られるかもしれない、せっかく苦労して手に入れた土地だ、多くの兵士の血を流して手に入れた土地だ、離すわけにはいかない、死活問題だ、生命線だ…

歴史的に既視感のあるウクライナ侵攻ー選びはしたが備えのなかった未来

ヒトラーと同じ手法です チェコのズデーテン地方はドイツ民族が多数居住しているからと併合し、オーストリア、ポーランドとの国境付近もドイツ系住民が多いからと併合し後から全体を占領併合して、チェコは解体しました。 クリミア半島を併合したのは序章に…

弱気の連鎖が育んだウクライナ危機

干渉地帯が消える恐怖に怯えるロシア 冷戦時代は西欧諸国はNATO(反ソビエト(現ロシア)軍事同盟)、東欧諸国はワルシャワ機構(反米軍事同盟)加盟国でした。 ソ連崩壊でワルシャワ機構も消滅し、元ワルシャワ機構加盟国であった東欧諸国はNATOに加盟しました。…