nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

2016-01-01から1年間の記事一覧

最初から立派な人なんていない。-報道のお祭りにうんざり。

東京都知事の任期は4年なのに、5年間で4回も選挙をしなければならない事態に陥りました。 報道では「政治不信」の文字が躍っているけど、これは「選挙不信」の言い換えではないのか。 選挙は民主主義の根幹を為す。「選挙不信」なんていう言葉を使ってはいけ…

新興国の闇と希望―愛国心の意味を取り違えるエライ人

紙面連動 :日本経済新聞 (日本経済新聞 2016年6月12日 1面 アジアひと未来) 「2013年 インド後発薬 大手ランバクシー・ラボラトリーが米国への5億ドル(540億円)の和解金支払いに追い込まれた。 治験データの改ざんが次々見つかる。 安価な薬を世界…

優先席って実は親切じゃない。

ここは優先席です。お年寄りや体の不自由な方、妊婦さん、赤ちゃんを連れたお母さんに席を譲りましょう。 なぜ 優先席が設けられたのか? 1973年(昭和48年)9月15日 敬老の日 国鉄(当時)が東京都内を走る中央線快速に設けたのが始まりです。 高度成長期も…

相手の悪口を言わないことが最大の攻撃手段という逆説-なぜか消費税と社会保険の話に

あの人はおかしい とか 間違っている とか言わない。 事実を伝えるだけにする。 第三者が判断することだと割り切る。 第三者が結論を出す。「おかしい」と 押し付けたのではない。自分の意思で「おかしい」という結論に行きついた。 強固な包囲網になります…

オバマ大統領の広島訪問目的が謝罪よりもよかった理由。

オバマ大統領の広島訪問を受けて、安倍総理は真珠湾、南京に行くべきだという外交筋の意見が報道で見受けられます。 オバマ氏は「71年前のよく晴れた朝、空から死が降ってきて世界が変わった」 「ここ広島で世界は永遠に姿を変えてしまった」と述べています…

鉄道会社はホームの階段前に斜め線を引いてほしい

朝の通勤ラッシュの時間帯は駅のホームで列車待ちの列が“まっすぐ”に並んでいます。 整列乗車といわれ日本人の真面目さを表す光景といわれます。 実は困ったことがあります。 ホームに上がる階段の昇り口、ホームに下りる階段の降り口が“まっすぐ”の列で塞が…

燃費試験は誰のため?-中で勝って外で負ける国 『燃費不正問題』 

ほくそ笑む、海外の官僚 日本で燃費測定の不正だと騒ぎになっている。 騒ぎになっているクルマは我が国の法律では問題がない。 日本以外の国では問題になっていない。 今後 貿易振興のために通関手続きを簡略にするには保安基準等ルールの国際共通化が必要だ…

小説の結末のようになってきました。―『三菱自動車、日産の傘下に』

nikoichix.hatenablog.com (日本経済新聞 2016年5月12日 朝刊・夕刊 1面) 前回 日産が三菱自に売上損失の損害請求することに対して 「消費者と日産を同列には扱えません。 日産はプロです、技術的なことを三菱自に委ねた結果招いた損失を三菱自が補填する…

トップダウンだけでは成り立たないコンプライアンス(法令順守)

法令違反問題を起こしたことが明らかになると組織は「管理体制はどうなっているんだ」「コンプライアンス軽視ではないか」と非難を受けます。 専門家を呼び、検証し、管理体制の強化が図られます。 それでもまた問題を起こすと「腐っている組織だ」とか「ど…

日産 あまりにも高い代償―三菱自動車燃費不正問題。

三菱自動車工業(株) (三菱自) 7211 :株価:日経会社情報:マーケット :日本経済新聞 日産が三菱自動車と共同開発した軽自動車の燃費データに不正があり生産・販売中止になっている。 (2016年4月21日 日本経済新聞) 対象車種は62万台に上り、内訳は三…

ハードな塩分とソフトな塩分

塩分を控えましょう、日本人は塩分の取り過ぎですとよく言われます。 塩の種類や個々人の事情によって最適値は違うのではないか。 精製した塩とミネラルを含んだ天然塩では体への吸収が違うのではないか。 精製塩を舐めると刺激が強いから精製塩の方が体の吸…

『大学過剰』と『保育園不足』という教育の逆トライアングル構造は社会の衰退を招きます。

私大の4割以上が定員割れという。 変わる大学入試(日本経済新聞 2016年4月4日 社会面) 記事にあるグラフ(日本私立学校振興・共済財団調べ)によると98年までは定員割れの私大は10%以下であったが、99年から上昇カーブに転じて2000年には30%を超え2…

よいコストダウン、悪いコストダウン

利益を増やすためにコストダウンしたのに、リコールや制裁や訴訟で利益が飛んでしまったら何のためにコストダウンしたのかわかりません。 顧客が離れる、金融機関の審査が厳しくなる、株価が下落する、社債の金利が上昇する、資金調達条件が厳しくなる事態に…

可処分所得を減殺する日本の住宅事情-実は市場原理が働いていない

(日本経済新聞 2016年3月21日 経済教室面 ゼミナール 住宅市場の未来-富士通総研) 「日本の住宅市場の特徴は、取引される住宅の大半が新築であることだ。」 「2013年には全住宅取引のうち85.3%が新築だった。」 「海外では中古住宅の取引が多い。例えば…

人口減少で明るい日本の未来

若年層の人口が増加するだけでは人口ボーナスにはなりません。 就労して納税することで初めて成り立つ話です。 欧州では未就労の孤立した青年がテロに誘われる事態になっています。 これから新興国では未就労の青年が深刻な社会問題になるおそれがあります。…

大臣のなり手がいなくなりました。

学級委員を子供がやりたがらなくなったという話はありましたが、とうとう政界にも波及しました。 大臣のなり手がいなくて組閣に苦労しているという。 ☆★☆ 学級委員は戦前は級長と呼ばれ勉強が出来る子がなるものでした。 戦後の民主主義の下ではみんなを引っ…

悪意がないことが最大の悪意という逆説。

問題を起こした時に「悪気はなかった」と釈明する人がいます。 言われて良い気がしないのはなぜでしょう。 「私は悪くないと言えば角が立つ、無意識に丸めた表現にして悪気はなかったと言っている。」 或いは「悪意があることは法律的に故意と見做されるから…

マクドナルドは無添くら寿司みたいなタッチパネルにした方がいいんじゃないか。

※何かと話題のマクドナルドに半年ぶりに行ってみた。(半年ぶりって何だ) ゴミ箱があふれるのは宿命みたいなもの(ゴミ袋の中身の大半は空気だから) 食べ終わった人がトレーに載った包装紙や紙コップをゴミ箱に捨てようとしても中がいっぱいで中々入らず難…

非電化区間の車両は電気式ディーゼル化で推進軸脱落トラブルの根絶になる。(人手とノウハウが失われる前に)

JR北海道における特急車両の推進軸脱落の事例とJR九州のななつぼし を比較して考えた。(なんでそんな比較の仕方をする) ☆★☆ 2011年5月27日 JR北海道 石勝線において 釧路発札幌行きのディーゼル特急 スーパーおおぞら14号において 車輪の摩傷(摩耗傷…

違法労働は公正取引、税、消費者サービスとの複合問題です。-税務労働調査は自由競争のレフェリーです。

自由は目的ではなく手段です。 限られた資源でより多くの人が幸福を得るための手段です。 違法労働は公正取引、税、消費者サービスとの複合問題です 労働管理に問題のある企業は、納税や自由競争にも問題を生じさせます。 ☆★☆ 公正取引の問題 自由な競争を守…

もはや反平和運動と化した『日の丸君が代反対運動』-むしろ旗と歌への責任転嫁です。

戦争を行うのは人間です。国旗も国歌も人がつくったものです。 国旗と国歌が悪いという考えは、旗と歌への責任転嫁です。 むしろ国旗と国歌を変えることは戦争の歴史を思い起こす機会を奪うことになります。 歴史の忘却につながります。 国旗と国歌の変更に…

手錠かけてリングに上げて、相手を倒せと命じるような話-ルノーと日産のいいとこどりの車は現れないのか。

初代 ホンダ オデッセイ(1994~1999年)の外寸 全長×全幅×全高は 4750×1770×1645㎜でした。 参考 2代目(1999~2003年)は 4770×1795×1630㎜ ===== 初代 日産 プレサージュ(1998~2003年)4755…

日産はなぜ国内市場で凋落したのか

前回の1986年~2015年 30年間の販売ランキングで浮き彫りになったことは日産の国内市場での凋落ぶりでした。 Nikoichiにとって高速道路で運転して緊張しなかった最初の国産車が日産の初代プリメーラ(1990年発売)でした。 1997年 銀座の…

自動車販売ランキングに見る国内市場の栄枯盛衰(1986~2015)

ソニー損保のホームページを見ていたら 1986年~2015年の自動車販売台数のランキングがありました。 あの時売れていた車は 人気乗用車販売ランキング http://www.sonysonpo.co.jp/infographic/ifga_car_ranking.html 「新車選び、車購入の参考に」と…

新幹線 ふじ 計画(勝手に)

東海道新幹線に乗る時は のぞみ ばっかりです。 名古屋行くのも、京都、大阪、広島に行くのも のぞみ です。 のぞみ を利用すると 東京~新大阪の特急料金は ひかり こだま に対して310円のプラスです。 東京~新大阪の所要時間は のぞみ 2時間30分、…

コールセンターがロボット(AI 人工知能)の活躍する舞台になる理由。-利用者と運用者の事情、人材派遣会社とIT企業の勢力図が変わる。

コールセンター、所謂お客様相談室や注文受付、事件事故発生時の苦情受付です、或いはセールス等で電話をかけてくることもあります。 利用者側の事情 休日は電話が繋がらず、混み合っているためお待ちくださいのアナウンスとオルゴールで待たされた揚句に、…

日本もアメリカもディーゼル依存社会です。

フォルクスワーゲンのアメリカにおけるディーゼル不正問題に絡めてディーゼルはおしまいという論調は早計です。 家の中にあるものはすべてディーゼルエンジンがもたらしたものだからです。 まず家そのものがディーゼル由来です。 木造でもコンクリートでも同…

『殿様商売』はつらいよ―『廃藩置県』が進んだ理由

殿様商売といえば儲ける努力や工夫をしない強気の商売と言われています。 しかしドラマや小説、歴史の本では殿様はそんなに気楽な立場ではありません。 キレ者ぶりを発揮すると幕府に警戒される。家来の信頼を失うと押し込められる。 百姓一揆が起きると領地…

みんなやることが似ている。-マンション杭施工、ツアーバス、廃棄食材横流し。

事象は異なりますが、過程が似ています。 任せた。やっているはずだ。やっていなかった。裏切られた。確認は書類で行ったはず。 書類の記載が虚偽だった から 果ては人手が足りず書類の確認ができず事件後に検査を行ったところ書類の記載もなかった まであり…

そもそも作り過ぎや早期廃棄は問題にならないの?-産廃業者横流し事件(もう3分の1ルールはやめたら?)

そんなに捨てて利益が出るのか?(株主目線) そんなに捨てて儲かってるなら安くして(消費者目線) 産廃業者もとんでもないけど、最初から捨てる量(メーカーが産廃業者に渡す量)が少なければ売ってひと儲けしようなんて邪(よこしま)な考えを起こさない…