nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

クレーム=怒り という誤解

怒り出してからクレーム対応しても手遅れ

非があっても間違いを犯していても怒られてないからクレーム案件ではない。という考え方は危ういです。

怒られていなくてもクレームです。

間違いを犯したなら相手が怒っていてもいなくてもクレームです。

 

怒られてから怒り出してからクレーム対応しても手遅れです。

どんなに穏やかに言われても、発覚していなくても非があるなら間違いがあるならクレーム案件です。

バレてないから、怒られてないからこのままでいい、静観しよう、放っておこう、見なかった聞かなかった知らないことにしておこう。

永久にバレない保証はありません。

誰もバレない保証なんてしてくれません。

☆★☆

腹の内に収めて墓までは無理

損をした不利益を被った側がいつまでも黙ってくれる保証なんてありません。

被害が広がるほど口止めが困難になります。

口止めに奔走するとそれだけ状況証拠が残ります。

自然寿命まで隠し通せそうにないから墓に入るのを急ぐなんて本末転倒です。

☆★☆

逆に相手がどんなに怒っても誤っていないならクレームではない

言いがかりをつけられて、とにかく怒っているからと、ひたすらに謝ることはありません。言いがかりや理不尽な怒りには毅然と対応すべきで卑屈になることはありません。

出るところに出ると言われても、怯むことはありません。

脅して特別扱いを求めてくるのなら、逆に相手が自ら非を認めているようなものです。

☆★☆

出るところに出るハードル

訴える先の機関も暇ではないのですから税金を使うのですから何でもかんでも受け付けられるわけではありません。

門前払いされない訴状を作成できるのか、公序良俗に反する、自己中、趣旨論点が不明瞭、弁護士に相談しても恥をかくだけだからおやめなさい。

☆★☆

訴えられて召喚状が来たことがない

憲法32条で国民は裁判を受ける権利があるので止めることはできないので止めません。

訴える、出るところに出ると言われたのに裁判所から召喚状が一向に来ません。

訴えなかったのかな。

☆★☆

怒りとクレームは別問題

誤った対応や処理をしたのなら相手が怒っていなくても表沙汰になっていなくてもクレーム案件です。

怒ってないから、表沙汰になっていないからと放っておくと火事場騒ぎになります。

事を大きくするな、静観しろ、それが事を大きくする原因になります。

すり傷切り傷のうちに処置をするのか、そんなの小せえ小せえ、すり傷切り傷なんか放っておけ、と放置している間に重症化して手術する羽目になってから騒ぐのか。

☆★☆

クレームとカスハラは別問題

当方に非があるのは先方の温度感に関係なくクレーム案件です。

威嚇恫喝言いがかりや過大な要求はクレームではなくカスハラです。

クレーマーではなくカスハラーです。

 

それではまた。

 

 

サマーズ博士は拍子抜けしたのではなかろうか

 

 

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
 

 

ローレンス・サマーズ博士…クリントン政権時代の財務長官、オバマ政権の国家経済会議委員長、20代の史上最年少でハーバードの教授に就任した経歴の持ち主。

HBS(ハーバード・ビジネス・スクール)の大講堂で博士が日本経済の抱える根本的なシステム上の問題について持論を展開した際の著者の質問の記述を読んで、違和感を持った。

(違和感を覚える、違和感を感じる、違和感を持つ、どれもOKです。違和感を感じるは頭痛が痛いみたいで美しくないけど)

 

「日本経済が失われた15年(当時)からどう立ち直れるのか、処方箋としてのあなたの考えを聞かせてください。今日のスピーチは印象深かったが、解決策が提示されていなかったように思います。解決策としてのアイデアを聞かせてください」

 

著者の指摘はさらっと流されたという。

そりゃそうでしょ。

平たく言うと、先生答えを教えてくださいって日本の学校じゃないのに、郷に入れば郷に従えと言うのに、場違いではないのかと思った。

※nikoichiはハーバードは勿論、海外留学の経験はないので、あくまでも想像です。

(そんなこと断らなくても誰も思わないから。)

☆★☆

日本経済へのダメ出しを滔々と述べた後の最初の質問者が日本人。これは期待できる。

それなのに 先生答えを教えてください。って。

まさかここで文化ギャップにお目にかかるとは思わなかった。

それはあなたが解決策を考えて答える番でしょ、日本人なんだからと博士は思ったんじゃなかろうか。

ダメ出しをした、つまりヒントを出した。それに対する自分の解決策を述べて、それに教授が意見を述べたりダメ出しをして、他の出席者からも質問や意見が出て議論が活発化する。講義が活性化して有意義なものになる。

 

それなのに 先生答えを教えてください。って。

日本式に言うなら空気を読んでください。

ゴールドマンサックスという社会経験があるのに、日本の小中高で受けた日本教育の地が出てしまったのだろうか。それが原因でコミュニケーションギャップが生じたのだろうか。

 

失われた15年(当時)は事実だから事実に対しては反論できない。なるほど!おっしゃるとおり!いいね!では議論にならない。

 

日本はどうしてそうなったのか。という逆質問に政治経済歴史について問われた際の教養が問われる。

規制緩和が進まない理由、既得権益や社会構造、それを育んだ歴史や教育システム、選挙制度を含む政治システム。

その答えは著者が日本での所謂一般的な就職のレールに乗らずにゴールドマンサックスに入社しHBSでの講義を受ける選択をした理由の中にあったのではないか。

☆★☆

極端な話、教授の模範解答は不要

答えとは練り上げられるものです。

質問によって講義の受講者が考えるモードになり、解決策を考えるチームになる。

教授のダメ出しとは問いかけです。それに対する答えは受講者が出し、博士がそれに対する見解を述べ、他の受講者がさらに意見を述べて答えが練り上げられていく、正解であるかないかは経済は実社会の問題だから政府や中央銀行や各公的機関、企業の活動経過によって証明されて、経過がよくないと判断されれば修正されたりするものです。

 

正解は先生が知っているという単純なものではなく、ゴールドマンサックスという実社会における経歴があるのに、(マッキンゼーはHBS卒業後)その経験を踏まえた考えを披露されることが期待されるのに、そこに博士や他の出席者の意見で議論が練り上げられたらどんなに日本経済にとって有意義な講義になったのかと思うと残念。

それで価値が上がって本が厚くなって価格が上がってもいい。

☆★☆

英語でしっかり反論できないことにもどかしさを感じたことが記述されています。嗚呼日本人

世界中の世論は結局英語で論じられた主張で形成される。日本語でいくら意見を発しても誰も聞いてくれないと。

☆★☆

英語力の不足とは語彙力の不足のことであろう

英語力とはTOICの点数といった話ではなく、まずは経済について日本語で主張すべき内容があり、それを表現する語彙力が求められる。つまり流暢に会話をすることを指すのではなく、会話の中身、内容のある話でないと相手にされない。日本語で言うべき内容があるか、それを英語で話せるか、今は翻訳ソフトがあるが、その翻訳が相手に伝わるのか検証できるか、という意味ではないか。

☆★☆

人の意見は最終回答ではない

完璧でないと笑われる。日本人、ゴールドマンサックス、ハーバードという組み合わせが完璧主義に拘りを生んだのだろうか。

他の国の留学生も同じとは思えない。

既に結論が出ていても、拙くても、隙あらば結論を変えようとしつこく抗うことは畏れ多くてできない生真面目さが窺えます。

評価に響く、恥をかく。そのことをどの程度気にするのか、それを一番気にするのが日本人ではないか。

☆★☆

本は突っ込みながら読むもの

なるほど、納得、だけではなく、そうかな、こっちの方が良くね、と突っ込みながら読んだ方が得るものがあると思う。

突っ込んでみたら日本人論に行きついてしまった。

(もう結論は出ている!しつこいぞ!いい加減にしてくれ!と嫌がられるあんたは日本人らしくない?)

潔いとあきらめは違う。

日本の社会では引いた方が有利という場合もある。損して得取るという言葉もある。

義理人情の話で、それがない相手に引いたら後がない。

 

国際社会では引いた方が有利なのか、損なのか、しつこく結論を変える画策をするのが有利なのか不利なのか、譲れない一線に追い込まれる前に先手を打っていくことだと思う。

 

それではまた。

志望動機"人の役に立つ仕事をしたい"に違和感ー役に立たない仕事ってあるの?

志望動機で 人の役に立つ仕事をしたい には違和感があります。

そもそも人の役に立たないのは仕事ではありません。(学問は人々の知的興味を喚起、芸術芸能スポーツは人々に活力を与える心理的影響を与えるという意味で役に立っています)

厳密に辞書的には違うという意見もあろうが、労働の結果が役に立ったら仕事をした、役に立たなかったり立つ見込みもないと仕事ではなく作業止まりと評価されます。

 

人の役に立つことという集合の中に含まれるのがボランティアや仕事であり、人の役に立つ集合から外れたものは仕事ではありません。

人から搾取している、ぼったくっている、騙している、のなら名目がお給料でもそれは給料ではなく分け前です。

オレオレ詐欺が仕事のわけがありません。

仕事=金でしかないという認識でいると金のためなら何をやってもいいと犯罪に手を染めることになります。

一攫千金を狙う詐欺師や泥棒が 自分たちのやることを 仕事 と言うのなら真面目に地道に仕事をする人をバカにして仕事を揶揄する隠語です。

人の役に立つ仕事をしたい。と思っている人は 仕事は金でしかない。と思っている人よりは仕事の本質に近いと言える。

仕事の原型である狩や採集、加工調理(食べられる大きさに切ったり焼いたり)、住居の確保保全は貨幣が発明される前からあったのですから。

☆★☆

法に触れていないからといって仕事であるという証明にはならない

法律は人がつくったものなので不備があります。法の穴を掻い潜るといいます。法に触れてないからといって、だから仕事であるということにはなりません。

法律上クロとはっきりしているのではなくグレーゾーンであるときに、

仕事であるか否かの判断、仕事として認識するかしないかの分かれ目は人間の共生本能にある良心が咎めるか咎めないかです。

(荒んだ環境にいたり信頼や愛情を育めない状況にあると他人を踏み台にしてでも自己生存が最優先になり共生本能は劣化するので、生育環境・生活環境にも左右されます。)

☆★☆

会社という形態を採っているから仕事とは限りません

会社という形式を整えていても、詐欺紛い、ねずみ講紛いのことをして摘発されることもあります。

法律スレスレでも限りなくクロに近いと判断した場合はグレーゾーンに踏み込んで判決次第では前例になるという摘発する行動原理があります。

それを機に法律改正が行われます。

☆★☆

仕事の本分は社会の、人の役に立つことです

本分を忘れて私利私欲に溺れてしまったらもう仕事ではありません。

私利私欲のつもりではなくて組織防衛のつもりでデータや書類の改竄や隠蔽も仕事の本分を忘れています。

仕事ではなく隠蔽の作業です。

組織絡みなら組織が仕事の本分から逸脱をしたのです。

☆★☆

大前提として人の、社会の役に立つのが仕事です

個人事業主や企業や団体の提供する製品やサービスや行政の提供するサービスが人の、社会の役に立つから仕事といえるのです。

今すぐ役に立つという短絡的なものではなく、文芸や芸術といった文化や芸能、スポーツは仕事をする人々に活力を与えるという意味で仕事です。

誰のためにもならない、被害だけをもたらしているのなら、たとえお金を受け取っていても分け前であり、報酬や給料と呼べるものではありません。仕事ではありません。

☆★☆

金がほしいだけ、人の、社会の役に立たないことをしたいなら犯罪です

人の役に立つことをしたい というのは仕事の大前提であり、志望動機には該当しません。

最低限の当たり前の話扱いになります。

就職とはいうものの事実上は大半は就社、就所、就省庁です。

どうしてそこを志望するのかは個別の問題で普遍的な志望動機、どこにでも使い回せる志望動機という便利なものはありません。

自身の過去現在未来、過去現在取り組んだこと取り組んでいることとの接点、結論に結び付くエピソード、マッチすると判断される以前に自身でマッチすると判断した経緯・背景、相手と自身のことをどれだけ知っているか。

よく知らない、有名だから、どこにでも使い回せる美辞麗句は見抜かれてスルーされます。

どこでもいいんでしょ、誰でもいいんでしょ、彼女彼氏相手が誰でもいいなんてあるわけがない。

(*相手…横文字のパートナーにすると共同出資者とかも含まれて広い意味になるので)

人の役に立つ仕事をしたいとは、まともなところならどこでもいい、という意味になります。

 

それではまた。

 

 

 

 

 

 

違約金は通信会社にとってもマイナスじゃないのー料金が下がらない理由

家電量販店の携帯コーナーで サインをお願いします。とタブレットを差し出されたので、何のサインですか と問うと一瞬戸惑った様子で、ルーターの購入契約のサインで一括払いでカードから引き落とされる旨の説明があった。

 

最初からそのつもりだから異存はなかったが、何故戸惑うのか、タブレットを差し出されたら何のサインなのか訊く客がめったにいないのか。

何故だ、何にサインをするのか気にならないのか。店員にサインをしてください。と言われて何も訊かずにサインをするなんて店員のロボットではないか、客が店員のロボットって何てシュールな光景だろう。

☆★☆

何も訊かずに購入契約のサインの認識もなくサインをして、後で購入のサインをしたつもりはないとか騒ぐ人もいるのだろうか。

フツーに訊けば店員はフツーに答えるのに、何故訊かないのか。自分はお殿様級のお客様だから黙っていてもよきに計られていると思っているのだろうか。

 

契約とは契約する前によく確認して、納得できないところは揉めて詰めて、契約した以上は遅滞なく支払う。

そうではなく、あやふやに何となく揉めることもなく契約して、後から そんなつもりはなかった、聞いてない、と支払いで揉める。そういう人がクレーマー呼ばわりされるのではないか。

揉めるのは契約する前にすることで、契約した後からするものではないと思っている。

その方が時間とお金の節約になる。

☆★☆

契約する前に揉める効能

納得のいく内容で契約したのだから後は契約通りに支払えばいいだけ。

よくよく確認しないで事前に何も調べないで何も訊かないで呼び込みや勧誘に引っ掛かって鵜呑みにしてプッシュされて言われるがままに契約して、そんなはずではなかった。納得できないと後で揉めたりしてるのなら、何て時間とお金の無駄なんだろう。

nikoichiは予定にないものはどんなに今だけお得と言われても不要なものはお断りする。

不要なものはタダでもいらないものです。

タダと言われて まあいいか と飛び付いても実際はタダではなくて後で揉めるなんて悲喜劇を起こしても相手は法律武装して面倒なことになり時間とお金の浪費になる。

タダほど高いものはない と言いますが、タダと言われることほど高いものはないのです。

(ホント、ノリの悪い人)

別にそう思われてもいいけど。

☆★☆

甘えの構造

解除料は業界の甘えで解約費用援助は消費者の甘えだと思っている。

契約の更新期間内でなければ、解約するのに解除料がかかるので、それが壁になって乗り換えを引き延ばす、納得していないサービスを我慢しながら続けるのは精神的にストレスだろう。

契約によっては工事費や撤去費用や機器代金の精算もあるのだろう。

うっかり納得できないサービスに加入してしまうと余計なお金と時間を消費してしまう。

もしも違約金の収入を見込んだ予算を立てたり、早く予算を立てろと発破をかけられてそのために残業したり(今はリモートだろうけど)、しているのなら滑稽。

☆★☆

解約のハードルが下がれば品質の向上に注力される

解除料が廃止されたら解除料金という壁で解約を思い留まらせることはできなくなるので、解約を思い留まらせるためには、それ以前に解約する気にさせないためには、品質の向上に注力することになる。

解除料を廃止すれば業界で品質競争になり、日本の技術力が向上する。

(値下げ競争になるんじゃないの。)

価格重視と品質重視。或いは両方のバランスが今よりもよいバランスになるのではないか、解除料で逃げることができなくなれば。

☆★☆

キャッシュバックもいらない

乗り換えてくれるなら今の契約の解約にかかる費用を負担します。

そういうものがあるから、選択を失敗したら解約費用を援助してもらって乗り換えればいいという行動になり、真剣に検討しないで店員や電話セールスや訪問販売の話に乗ってしまうのではないか。

全額補てんされるとは限らず自分の持ち出しの場合もあるだろう。全額補てん部分補てんどっちにしても時間とお金の無駄に思える。

☆★☆

キャッシュバックの原資を品質や料金の値下げに使ってほしい

営業費や販促費用として計上されているのだろうけど、そのお金を品質や料金の値下げの原資にしてほしい。

だからキャッシュバックはいらない。

☆★☆

長期利用すると料金が高いって変

最初のうちは客引きのために安くしておいて、契約を更新したら料金が上がるって変。

そんなことをしているから、安く使い続けるために契約更新の時に乗り換えるという浮気を煽ることになっているのではないか。

知人から乗り換えたって話を聞くと通信業界は浮気を煽ってるじゃんと思ってしまう。

新規獲得に躍起になる余りに既存のユーザーの流出を招いているなら本末転倒ではないか。

長く続けると安くなるなら続ける動機になるのに。

契約を長期継続するユーザーを優遇するんじゃなくて浮気を煽ってどうするの、やってることが逆でしょ。

尻軽浮気者が安く使えて貞節長期利用者が高いって何!

同じキャリアを20年以上(通信に不満はないしメルアド変えるの面倒、フリーメールは金融機関がNG、他ネットサービス利用でもキャリアメール必須やフリーメール禁止がある)、プロバイダは一回変えた後8年継続して使っているんだから月額を優待割引して!フンだ!

 

それではまた。

 

 

マスクに頼っているとコロナを防いでもタダの風邪に負けるー最近オフィスで咳をする人が散見される

マスクの常用で粘膜と扁桃腺が弱体化

最近、人の減ったオフィスで咳をする姿が散見されるようになった。※総員マスク装着、PCR検査結果は陰性

電車やバスの車内でも散見されるようになった。

マスクを常用してるから口鼻が直接外気に触れないため外気からの刺激がマスクで緩和され続けてきたから、粘膜と扁桃腺が弱くなってしまったのだろうか。

このままではコロナを防いでもタダの風邪に負ける、風邪は万病の元という、インフルエンザも心配だ。

 

マスクよりもフェイスシールドやマウスシールドにした方がよいのだろうか。

☆★☆

市販のマスクを装着して意味があるのは周囲に人がいる場合

医療用高機能マスクでなければウイルスの侵入を防ぐ効用はない、尚且つ顔にぴったりフィットさせて隙間なく装着しなければ意味がない。なぜなら電子顕微鏡ができてから目視できるようになった微細な存在であるウイルスは通常の市販マスクの目を容易に通過するからです。

 

医療用の高機能マスクは院内感染防止のために医療機関に回すのが最優先で、一般の人が購入したために医療機関で不足するような事態は避けなければならない。

☆★☆

医療用のマスクを炎天下で装着すると熱中症のリスク

コロナ騒動の前に1枚もらった高機能マスクを着けてみたら、

隙間から入らないように密着させて装着するので熱が籠る。

空調の効いている医療機関の建物内ならともかく炎天下で使うのは自殺行為だと思った。

☆★☆

市販のマスクの装着は周囲の人に感染させないためのもので自分を感染から守るためではありません

自分の飛沫を人に浴びせないために装着するものです。

なので周囲に誰もいないのに装着しても意味はありません。

(自分の飛沫がドアノブとかに着くかもしれないじゃないか)

咳やくしゃみをしたり、その時、手で口を押さえてその手を洗わずにドアノブに触れたら着くかもしれない。

咳やくしゃみもなく、独り言を言ったり激しく口呼吸をするのでなければ気にしすぎではないか。

それよりも外から帰ったら洗うのは手だけではなく、顔も石鹸で洗った方がいい。

(化粧が落ちる)

だから顔を洗うことまでは推奨されないのか、パンデミック対応の落ちない或いは時間のかからない化粧品が開発されたりして。

 

電車やバスの中、駅の構内、お店の中、等の自分の周囲2メートル以内に人がいる状況で周囲の人に飛沫を浴びせないために装着するもので、周りに誰もいないのに誰かに見られているかもしれないと脅迫観念で装着したところで誰のためにもなりません。

☆★☆

自転車に乗っているときは要装着

前方に人がいるのを見つけてから走りながら装着するのは危険だし、間に合わないし、一々止まるのも面倒なので着けたままになります。マスクでなければ代替としてフェイスシールド、マウスシールドがよいかも知れない。

☆★☆

鼻の粘膜を秋の冷気にさらして冬に備える

不要不急の外出を控えるように、不要な場面でのマスク装着は控えないとタダの風邪に負けてしまう。

うがいをする時や鼻をかむときにマスクを顎下にずらすとマスクが伸びて弛くなって隙間ができて意味がなくなるから、一旦外してからした方がいい。

周りを気にしすぎた結果が誤った使い方、なんてナンセンス。

☆★☆

ドラマのようにはいかない

スタッフ・キャストの未感染を確認して安全確保をしながら撮影を進めているのだろうから(スタッフ・キャストはドラマを台無しにしないように行動に注意を払った日常をおくっているのでしょう。)、不特定多数とすれ違う現実の日常では同じようにはいかない。

☆★☆

欧米の感染拡大はティッシュペーパーを使う習慣がないから?

西洋の人はハンカチで鼻をかむからウイルスに感染するリスクが高いのではないか。

ティッシュペーパーは一度かんだら捨てるが、ハンカチは何度もかむからウイルスが残存している可能性が高い、ハンカチの表面でウイルスや雑菌が増殖するのではないか。

でも先進国の人がこぞってティッシュペーパーで鼻をかむようになったらパルプが不足して高騰するだろう。

☆★☆

周囲に人がいないときに外気を直接吸い込んで冬に備えていきたい。

マウスシールドは仕事で公認されてないのでマスクを装着しているが、周囲に人がいないときはマスクを外して口鼻を外気にさらすようにしている。

言われたからその通りにするだけ、それで自分や家族、大切な人を守れるのか。

健康を害してから上の指示が悪い、周りが悪い、自分は悪くないと文句を言ったところで手遅れです。

 

 

それではまた。

 

 

超ヤバい外向性ー安全よりもスピード優先の新型コロナワクチン

(日本経済新聞2020年9月9日夕刊1面)

ワクチン「安全最優先」欧米製薬9社が声明

政治的な動き けん制

「トランプ米政権は11月の大統領選も視野に、迅速なワクチン開発を後押しする。米食品医薬品局(FDA)は治験終了前に条件付きで投与を認める「緊急使用許可」を検討しており、政権からの圧力があったことが指摘されている。」

出たよ~ 選挙目当てが。治験(臨床試験)終了前に投与を認めるだって。

(去年一昨年だったらやらないね。)

接種を義務化して健康被害が出たら補償という話で進めるつもりなのかな。

補償されても体は元に戻らない、コロナに感染する以前に薬害の健康被害が生じてその損害がコロナ感染を上回ったら意味がなくなる。

考え過ぎだ、そんなことは杞憂に過ぎないと笑い飛ばすつもりなのかな。

 

「ロシアは世界に先駆け、8月に自国産のワクチンを承認。中国と同様、早期に開発・製造して新興国に提供することで影響力を強めようとしている。」

治験は終了してなくても投与開始、国民が実験台、結果オーライなら英断、結果NGなら黙殺。

強権で接種は義務化して事実上の強制、健康被害は圧力で隠蔽。提供した新興国に対しては文句を言うなら政治的圧力をかける。なんてことになったら超怖い。コロナよりも人間の方が恐ろしい。

 

製薬会社はよくぞ言ったと思う。

☆★☆

健康被害が出たら補償をすることで兎に角導入を急ぐ

補償をされたところで体は元に戻らない。

そんな慎重論は後ろ向きだ!

すばやく行動しすばやく決定を下し、即座に行動することが美徳と信じてリスクを取ったりすることも平気、性急だという警告は過小評価して突っ走る。地位や報酬に拘り、その過程のスリルを求めて飽くことがない。

よくしゃべり、よく笑い、積極的で主導的。必要なら他人と衝突するのもやむを得ないという考えというよりも感性の持ち主なのか衝突しがち。

ステレオタイプの成功者のパターンです。

☆★☆

異なるタイプは対立するのではなく補完し合う関係

資質の異なる二人が縁があって出会い自分にないものを相手に見出だして歩み出し創造の物語が語られます。

本田宗一郎藤沢武夫(HONDA)、井深大盛田昭夫(SONY)。(故人)

宮崎駿鈴木敏夫(スタジオジブリ)。(現役)

☆★☆

外向的で積極的なタイプが巻き起こした惨事ー外向性と内向性は補完し合う関係だった

学校教育で外向的であることがもてはやされ、内向的であることはマイナス評価されるので内向性は隠して外向的であることをアピールしなければならない、内向的性格には苦しい世の中になり、政治経済にも影響を及ぼした。

外向的であることが成功への道と煽る自己啓発本の氾濫。

兎に角外向的な大きな声に合わせるべきで、合わせないのは協調性に欠ける。

そうかな?とか言って止まるんじゃない!兎に角早くしろ!

 

積極的で楽天的な性格は好感を持たれて、推されて指導的な立場になるが、その一方でリスクを過小評価しがちなので暴走を抑える補佐役が求められる。

補佐役の諫言を受け入れる度量が求められ、外向性(攻め)と内向性(守り)のコンビでバランスが取れる。挑戦的な創業者と抑え役の番頭という二人三脚で攻守のバランスが取られていました。

しかし代を重ねるうちに当初の心得が忘れ去られ周囲がイエスマンで固められると抑止されずに暴走が始まる。

 

津波の被害予測の過小評価に始まった福島の災厄、津波の対策費用を惜しんで莫大な損害請求を抱えることになった。チャレンジの名の下に繰り返された粉飾決算バブル崩壊リーマンショックも積極性、前向きの姿勢の過大評価、リスクの過小評価の産物で、悪い考えがよい考えを押し潰して勝利した帰結ではないか。

☆★☆

早口でしゃべり、発言回数が多いことは有能の証という誤解

早口で発言回数が多いと人気者になり、先生の評価も高い。だからといって早口で発言回数が多いことが問題解決に有効であるという相関性はない。

むしろ考えている時間がないという弊害もあり得る。

下手な考え休むに似たりと言うが、急かすことが何よりも大事で上手な考えも休み扱いにしがち。

 

口数が少なく物静かな学生・生徒の発言が問題解決に有効であっても、口数の多い学生・生徒が目立ち注目されがちで、その刷り込みが社会に出ても続いているのではないか。

☆★☆

雄弁で快活を求めがち

雄弁で煽り引っ張るばかりでは自主的判断力が育たない。指示する人がいなければ状況判断ができず行動に移せない烏合の衆を育成しても各個撃破されるのを待つのみです。

(嫌なことを言うな!)

☆★☆

ステレオタイプの有能という神話

快活によくしゃべり、躊躇なく行動し、よく笑い、パーティー(日本の場合宴会、飲み会)に積極的に参加して人気者。

エジソンニュートンアインシュタインミケランジェロレオナルド・ダ・ヴィンチがそういうことをしていたら、発明、発見、創作をしている時間がない。熟考する時間がない。

スピルバーグビル・ゲイツスティーブ・ジョブズラリー・ペイジジェフ・ベゾスイチロー落合博満小林一三藤沢武夫大久保利通がそういうタイプにはとても思えない。

 

政治家でも誰もが外向的とは限らない。政治活動の一環としてやむを得ず義理で会合に参加している人もいるのではないか。先生、せめて顔だけでも と言われて、吉田茂が「ほれっ」と襖の隙間から顔だけ見せて帰ったように、本音では出たくない、帰りたい政治家もいるのではないか。

☆★☆

YABAIを世界共通語に

外向的だけど外交的でない指導者が製薬会社を煽って急がせてる。

独裁国家で副作用や健康被害が出ても隠蔽されて、取材しようとすると闇に葬られる。

西側のメディアで報道されると「アメリカの陰謀だ!」と中二病みたいなことを言って否定する。

でも肝心のアメリカがやりかねない勢いで、FDAの職員が ヤバくね とか言ったりして。

☆★☆

薬品・ワクチンを博打の対象にしてはいけない

これは一か八かの賭けだ!

乗るか逸るかって薬品やワクチンを、競馬やパチンコや麻雀と一緒にしてはいけない、自分が儲けるか擦るかと他人の命がかかっているものを一緒にしてはいけない。

 

それではまた。

 

 内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法 (講談社+α新書)

 

 

 

騙すのは悪いことでも騙されることが悪くない(正しい)わけではありませんー悪貨が良貨を駆逐する理不尽

一般的に騙すのは悪いことと言われます

しかし騙されることが正しいとは誰も言いませんし、見たことも聞いたこともありません。

同情されたり一緒になって怒ってくれる人がいる場合もあれば、情弱だ自己責任だと批判される場合もあります。悪に勝利を献上した迂闊さを批判される場合があっても、正しいことだと称賛されることはありません。

☆★☆

騙される原因は知識不足?

知識がなかったから騙されたとよく言われますが、知識がなくても批判力、思考力、信念、生活信条があれば盲従を避けることができるのではないか。

4つすべてを兼ね備えるまでもなく、どんなにうまい話をされてもいらないものはいらないとはっきり言える生活信条があれば、勧誘に引っ掛かって不要なモノを購入する事態は避けられるのではないか。

☆★☆

騙されるのは自慢できることではありません

俺は私は悪くない、騙されたんだ。だから請求の全てを棒引きにすべきだ。

誰もが誤解して引っかかる不正な手口なら救済の可能性がありますが、ほとんどの人が引っかからない手口なら迂闊呼ばわりされます。

 

出るところに出る!何も説明がなかった。大人なのに説明されてないのにサインをしたあんたが迂闊でしょ。説明が嘘だったがシラを切られて証拠がない(書類を受け取ってない、受け取りをしていないことに抗弁せずにそのまま帰った。或いは受け取ったけど面倒だから捨てた)。こんな面倒なことになるんだったらサインをしなければよかったと後悔しても後の祭り。

信用してたのに! 人を見る目がないですね。

だからと言って泣き寝入りをすると悪貨が良貨を駆逐することにもなりかねない。

☆★☆

新標語ー無料と言われたら泥棒と思えー悪徳業者や不真面目の巻き添えでまともな業者も疑われる

本来は有料であってもまともに商談をして契約を取る自信がないので、無料と嘘をついて契約を獲得しようとする輩がいるので注意が必要です。

真っ当な製品、サービスが無料のわけがありません。

 

無料です。タダです。

バカも休み休み言え、サヨナラ。で終わらす話ですが、本気にして契約して請求されるとわかってから詐欺だ!と騒ぎ出すおっちょこちょいがいるから成り立つとも言える。

詐欺師が聞いたら、こんな下手な嘘をつく奴と一緒にしないでくれ、と思ったりして。

 

有名な会社を名乗っても電話をしてきたり、店頭や街中で声をかけるのは、有名な会社の従業員ではなく、代理店契約、委託契約を結んだ組織の従業員です。

経済効率優先、コスト削減で自社で抱えるのではなく外注化が進んでいます。

ユーザーとの距離のとり方はそれぞれの経営判断によります。

 

有名な会社を名乗ったからといって安心したり喜んだり浮かれたりするのは油断です。それを相手は期待して(悪い言い方をすれば狙って)いるのかも知れないのですから。

当然のように思わないで、寧ろどうして有名な会社から自分に電話がかかってくるのか、何か裏があるのではないのかと一応警戒して身構えて、どんなに有名な会社名を言われても見知らぬ相手には「何のご用でしょうか」と牽制して相手の出方を見るのが基本です。

馴れ馴れしい言葉をかけてきたら怪しさ全開です。

☆★☆

有名な会社は代理店を四六時中監視はできない

監視コストが発生して価格に上乗せなんてナンセンス。

消費者がダメな業者と契約しなければ、売上が上がらないので代理店契約を解除されて淘汰されるが、消費者が迂闊だと悪貨が良貨を駆逐することになる。

☆★☆

馴れ馴れしいのは社会常識の教育が行き届いていない組織の証です

ぞんざいな言葉遣いやタメ口は論外ですが、電話で顔の見えない相手や会ったことがない初対面の相手に親しみを勘違いして礼儀もわきまえず馴れ馴れしいのは組織の常識と社会の常識が乖離しているので関わらない方が無難です。

馴れ馴れしいのに引っ掛かるなんて引っ掛かった人も馴れ馴れしい人なんじゃないの、だから警戒しなかったんじゃないのと思われてしまいます。

☆★☆

情に絆されるのは相手の為にならない

このやり方で正解なんだと本人も指示する側も勘違いさせてしまいます。

契約してあげないとパワハラされるんじゃないかと想像して同情から契約するのはもっての他です。

息子娘孫と同じ年頃だとつい情に絆されてしまいそうになりますが、怪しいと感じたらそれでもかわいいと思うのなら契約してあげたりするよりも、人生の先輩としてお節介ながらもまだ若いんだからそんなところは早く辞めた方がいいと忠告するのが親切というものです。

自分が実はやっていたりやらせていたのなら自業自得で因果が巡ったと言えますが。

☆★☆

新型コロナ禍で絶滅危惧種の飛び込み営業

今やったら、こんなときに何を考えているんだ!と迎撃されてしまいます。警察を呼ぶ人もいるでしょう。

なので、3月以降は来なくなりました。

アフターコロナでも、現時点で何にも感染していないことを証明しろ、とか言われて行き難い状況は続くのではないか。

※現時点で…過去の検査結果を証明にさせない殺し文句、3日前だろ、今朝だろ、今じゃないだろ!

☆★☆

留守番電話が推奨されているのに留守電設定にしない、設定してあるのにすぐ出てしまう

 

固定電話でも携帯電話でも知らない連絡先からの着信は出ないのが基本です。

オレオレ詐欺やセールスの電話は留守録を残しません。特にオレオレ詐欺は自分の音声が残るのを嫌いますから(警察の証拠物件になるから)。仕事用の電話ではなく自宅用プライベート用の電話が鳴ったからといって知らない連絡先からの着信にすぐに出る必要はありません。

黒電話を使っているのなら、こんなご時世なので留守電機能付きの電話機に替えた方がいいです。

自分は大丈夫、撃退してみせる。相手の方が上手でないという保証はありませんが。

 

留守電に吹き込まない相手や吹き込んであっても興味がないなら折り返す必要はありません。

悪いのではないかなんて気にする必要はありません。

その善意や思い遣りは相手に悪意があれば利用されてしまいます。

☆★☆

真っ当なサービスが無料と言われたら怪しいと感じるのが普通

タダなんだと喜んだりすると引っ掛かります。

タダでなくても法外に安い金額も要警戒です。

モノやサービスの値段が理由も背景もなく決まったりなんかしません。

赤字覚悟も眉唾で、言われたら、それで納得するのではなく赤字覚悟の理由や背景も確認する必要があります。

赤字を続けたままで事業が永続することはないのですから。

「赤字覚悟の大出血サービスです」

(そんなことを言われてもぜんぜんうれしくありません。相手を出血させて喜ぶ趣味はありません)

途中でつぶれてサービス終了になったら困るんだけど。

「‥……」

 

送付を承諾すると契約の承諾、割賦の承諾と解釈されてしまいます。

そこまで承諾したつもりはないと言っても先方の都合で承諾扱いになります。

キャンセルやクーリングオフをしようとすると電話がつながらないとか、たらい回しとか、担当営業以外はできないとか(うそです)

期間内であるのに法律上、ルール上キャンセル・クーリングオフできないとか(それを言うこと事体が法律違反です)

法定のクーリングオフ期間が過ぎるまで引っ張られて、後々が面倒になるので最初にキッパリ断るのが肝心です。

それで逆ギレするならキャンセル・解約して正解だったという証明になります。

 

喧嘩腰になることはないが、喧嘩腰にならないように、おとなしく話すと相手のペースに嵌まってうだうだと結論を言わせないようにされるので、はっきりとキャンセルだ!解約だ!と言い切ることが肝心です。

※逆に意図的に発注とキャンセルを繰り返したりすると業務妨害になります。罪を逃れるために意図的でないと話を通すと意志薄弱と見なされ契約行為を制限される場合もあります。

☆★☆

弱い者同士

売る側は有料で契約を獲得する自信がないので、無料と嘘を言い。

買う側は、営利企業がボランティアをする訳がない、バカにするな!とシャットアウトできずに、無料という言葉を聞いて得だと思って飛びついて吊られてしまい、後になって騙された!詐欺だ!と騒ぐ。

巧妙に人を騙す詐欺師はこんな子供騙しをする奴と一緒にしないでくれと思ったりして。

☆★☆

勝手に送り付けされたものは受け取り拒否。

受け取ってないのに請求してくる場合や(行き違いという言い訳は運送会社に受け取り確認をする前に請求するという体質の表れ)、誤って受け取ってしまった場合は送り状や請求書の連絡先を控えて消費者センターに相談するのも手です。黙って返品しても意思表示の連絡がないので解約キャンセルの意思を確認していないからという理由付けで契約が成立してしまいます。

☆★☆

丁寧な表現で 結構です ではなく いらない、いりません、と言おう

結構です と言うと日光けっこう の結構と勝手にこじつけをされて送り付けられます。

☆★☆

オレオレ詐欺に引っ掛かると家族関係も壊れる

会社の金を使い込んで示談金が必要だと言われて振り込んだりすると、そんなに俺のことが信用できないのかと、家族の関係にヒビが入り疎遠になります。

一旦切って、本人に確認するのが第一てす。

連絡先が変わったなんて言うのも勿論嘘です。

 

なので、ケータイの乗り換えで、面倒だからとナンバーポータルしないのは危険です。

☆★☆

電話番号をしょっちゅう変えるのは危険

安いが一番、ナンバーポータル面倒を貫いてしょっちゅう電話番号を変えていると、この人しょっちゅう連絡先を変えているけど、連絡先をしょっちゅう変えていたら知人や関係者に通知する手間が却って面倒だと思うけどそういう手間がかからない人なのかな、何かから逃げているのかなと疑われて信用度が低下したり、しょっちゅう電話番号を変えているけどそういうもんだ、と親も思ってオレオレ詐欺の 電話番号が変わった を信じてしまいます。

☆★☆

嘘に気付かないのはそれまでの人との関わり方

一見順風満帆に見えても、それが事なかれ主義の産物であったなら危ういです。

抵抗される中でギリギリの妥協点を探ったり、仕事に限らず地域やPTAや趣味の関わりでそれぞれの都合や事情がある中で人の嘘や誤魔化しに遭遇することは避けられないが、自分は関係ない別にどうでもいいじゃない、誰かがやってくれればいいとスルーし続けると嘘に対する抵抗力・免疫をつける機会も避けることになる。

☆★☆

ここだけの今だけのお得な提案は、あちこちでされている

ここだけの話をあちこちでする。

一生のお願いも何度でもお願いする。

☆★☆

人のせいにばかりすると監視国家に

誰もが自分に対して懇切丁寧で正直であるべきだ。こんな世の中になったのは政治が悪い。それは監視国家を望むことと解釈されます。

自分の身を守るために自分が嘘つきになる番になります。

☆★☆

何も感じないとこの先何に引っ掛かるかわかりません

 

生き馬の目を抜くとはよく言ったものです。

油断大敵です。

 

とは言え別の話で

浄水器ボタン電池が交換できない高齢者が新しい浄水器を買わされる問題は1人暮らしの高齢者でも電池交換できる設計にしてほしいと思う。

 

それではまた。

普段の行いは非常時にもつい出てしまうー700個のロールケーキを800人で分ける問題

東日本大震災の時に実際にあった話で、被災地のボランティアの知人である東京のパティシエが被災地の子供たちに甘い物を食べさせてあげたいと徹夜で700個のロールケーキを作り、知人のボランティアに託した。

ボランティア氏は東京を早朝に出発し車を運転して避難所に運んで行った(平時で東京から仙台まで4時間位だから震災時被災地までは倍はかかったと思われる)ところ、避難所の責任者にこの避難所に避難しているのは800人だから700個では平等に分けられないからという理由で受け取り拒否をされたそうな。

なんつう勿体無いことを。

(ボランティア氏は仕方なく他の避難所に車を飛ばして運んだ)

☆★☆

700個とは700本ではなく700切れであろう

 

個人経営のお店で通常業務の後に700本作るほどの材料、生産力があるとは思えないので、ロールケーキの長さを20センチ位と想定すると1本から7カット作れるので、ロールケーキは100本作られたものと想定されます。

(100本もすごいと思う)

しかも次の日の営業のための材料が無くなるのは困るので、徹夜した翌日は定休日ではなかったのかと想定されます。

(簡単に予め材料を多く仕入れておけばいいじゃないか。と言うけど、生クリームのように冷蔵保管が必要な材料のための冷蔵庫のスペースは限りがあるし、お店に来るお客様に提供するお菓子の品質を守るためには徹夜明けの体はよくないと思うから次の日は定休日だったと思うよ。)

 

仮に700本だったら

ロールケーキを8等分に切れば一人7切れずつ食べられる計算になるから分けられる。

(別にあんたの願望は聞いてない。)

☆★☆

双方とも疲れて妙案が出なかった

避難所の責任者は避難や設営で疲れて、ボランティア氏は東京から車で運んできて、双方とも妙案を考える余裕がなかったのだろうか。

ボランティア氏は何か案があっても慮って言えなかっただろう。

nikoichiがそこの避難所の子供だったら泣く。

(大人のあんただったら受け取り拒否されたロールケーキを取りにボランティアを追うと言って、みっともないからやめろと言われて羽交い締めにされる。)

(どうして田舎に帰ると親戚に寅さんが帰ってきたと言われるのかわかった。今は行けないけど。)

意見の言える他の大人がその場にいれば違う展開もありえたのではないか。

☆★☆

自意識過剰と事なかれ主義は表裏一体

自意識過剰と事なかれ主義は表裏一体の関係です。まわりの目マイナスの評価が気になって仕方がないのです。

全員が欲しがるとは考えられないけど、実際に全員が食べるか食べないかは無関係に、とにかく全員均等に配ることで義務を果たしたことになり、同じ避難所の中で受け取った人と受け取らない人がいると不平等になり、万が一マスコミに知れて非難を受けたくない。

実際にそうかもしれないし妄想に過ぎないかもしれなくても、視聴率、売上、アクセス件数を稼ぐプレッシャーでウケ狙いで話を盛られて炎上するのを怖れて均一に配ることが唯一の正解になる。

 

☆★☆

正解は一つ信仰と事なかれ主義 

官民問わず頭の固いサラリーマンにありがちな話で

学校のテストと同様に実社会の課題においても答えはひとつしかないという信仰の持ち主で800人に対しては800個が必要というのが唯一の正解でそれ以外の回答はあり得ない。だから800個でなければ受け取る訳にはいかない。

800人いるのに700個受け取ってどうするんだと誰かに文句を言われたり批判をされたくない。

 

もしも平時でも正解は一つ信仰・批判を避けることを第一義とする事なかれ主義で通して来たのなら非常時にもその反応が出てしまう。普段から柔軟な対応を心掛けていないと非常時にも同じ反応がつい出てしまうのではないか。

☆★☆

正解は一つしかないという迷信

・700個のうち400個を受け取って400個を半分に分ければ800人分になります。残りの300個はお手数ですが隣町の避難所に持って行っていただけませんか。

 

・避難所の800人全員が甘党とは限らない、いらない人もいるだろうから全員分が必要とは限らない。血糖値が高かったり糖尿病で食べさせてはいけない人もいるかもしれない。だから700個取り敢えず受け取る。

 

・今は案が思い付かないが取り敢えず受け取っておいて後で考えればいいやというテキトーな事はクソ真面目な人はできない。

 

・400個を半分ずつに分けた後、300個はどうしようかと子供たちにクイズを出す。

(子供に丸投げってあんたらしいよ。)

人聞きの悪い、レクリエーションだってば。

 

・立てずに寝かせて複数を重ねてホールケーキの代わりにしてバースデーケーキにする。(避難所で誕生日を迎える人がいるかもしれない)

(衛生管理は大丈夫か)

・分解してパティシエのロールケーキの構造を研究する。

(食べ物を粗末にしないでください)

分析解析した後でちゃんと食べるから。

(へんたい)

 

正解なんて状況次第で変わるものです。間違い転じて福となす です。

(災い転じて福となす を勝手にアレンジしないでください)

☆★☆

 普段の行いはつい非常時にも出てしまう

今は非常時だからと自分に言い聞かせても、普段の行いがつい非常時にも出てしまうのではないか。

前例主義、事なかれ主義で普段の業務を行っていると非常時においてもついやってしまうのではないか。

普段から状況に応じた柔軟な判断をする習慣をつけておかないと非常時に対応出来ないのではないか。

マニュアル・ルール通りの教師の誘導で避難した大川小学校の児童は遭難し、津波が来るかもしれないのに高いところに逃げないのはおかしくね、と反対方向に逃げた児童は難を逃れた。(親や親族の普段からの「地震が起きたら高い所に逃げろ」という言葉をマニュアル・ルールに忠実な教師の言葉よりも信じた。)

☆★☆

ルールやマニュアルは人間が作ったものだから間違っている場合もある

むやみやたらと逆らう必要はないが、今起きている状況に適しているのか状況判断力が問われる。

ルールやマニュアルが絶対唯一の正解と信じ込んで、間違っているのは許せない、けしからん、と憤ったところで地震が起きてから津波が来る前にルール、マニュアルを改定して全住民に周知する時間なんてある訳がない。

☆★☆

つい地が出てしまった

ランニング中に野球のユニフォームを着た中学生くらいの子が競争を仕掛けてきたので競争をしていたら、前方にチームメートとおぼしき子がいたので、つい上から目線で顔を立ててやろうなんて大人の配慮みたいなことをしてゴール前で力を抜いてしまった。

先にゴールした子と目が合って訴えているように見えた、勝負しろ、と。

加減なんかされて勝っても面白くなかっただろう。

しまった。失礼なことをしてしまった。大人気ないと言われてもムキになって本気で勝負すべきだった。

バカバカバカバカオレのバカ

大人気なく勝ってドヤ顔でサイテーと思われても、成長著しい中学生にみっともなく負けてもいいじゃないか。

自分は地がスポーツマンじゃないんだ、だからつい行動に出てしまったんじゃないか。

中学生が競争を仕掛けてくれたお陰で自分の地を認識する機会になった。

次は挑まれたら勝負する。

 

それではまた。

 

(そうしたらウザイオッサンだと思われたりして。どっちに転んでも誰からも文句が出ない方法なんてないから 事なかれ主義 事体が非現実的、仮に800個持って来たとしても残ったらどうするんだと文句が出る。)

 

 

 

 

 

 

 

パンデミックの収束は医学的か社会的か

(お盆前の8月11日公開後更新)

パンデミックの収束は専門家の医学的終息と政治家の社会的収束の狭間にあると思っています。

 

渋谷クラスターフェスは詰めの甘さで迷惑認定

本心からコロナはただの風邪だと思っているならそう思っている人たちだけで密室で集会をすればいい、渋谷の屋外に集まる理由も山手線ジャックをする必要もまったくありません。本気でコロナをただの風邪だと信じているのなら。

本当は信じていないから屋外でするのです。本当は信じていないから自分たちだけでは心配で不安だから関係のない人が通る渋谷でやったり、関係のない人も乗車している山手線でやると言うのです。

ただの風邪ならぬ、ただの嫌がらせです。

もしも本気で信じていると言うのなら、自分が何を信じているのかわからないのです。

ツッコミどころ満載です。

 

自粛疲れに対する抗議の一種なんだろうけど詰めが甘くて反発を招いた。周囲のお店はヤバいってシャッターを下ろす(結果的に威力業務妨害)ということが予測できなかったという意味で周囲の反応と行動のことは考えていなかった。周囲のことなんか気にしていない、どうでもいいという考えであることを浮き彫りにしてしまいました。

 

☆★☆

言論の自由はあっても事実を変更する自由はありません

 

事実を変えるとは、都合の悪いことをなかったことにしたり(俗に隠蔽と言われます)、都合のいいことがなかったのにあったことにして美談を作ってしまうことで独裁政治の専売特許のような行為です。

(独裁政治じゃなくてもやってしまう人がいたり組織的にやってしまったりすることもあるけど。)

デマを流すのもその一種です。

 

自分たちだけで密室でマスクなしで集会をすればいいのに、それをしないで渋谷に集まったり山手線ジャックをしようとするのは参加者や偶々居合わせた通行人や乗客に感染者が出ても原因の特定が困難(お前らが原因だと言っても伝染されたのはこっちだ、推定に過ぎないとトボケル)で感染の原因を有耶無耶にしようとする企み丸出しです。とツッコめます。

☆★☆

どんなに問題はない、悪意はないと言っても実際の行動で打ち消しています。

本当に企んでいないなら自分たちだけでマスクなしで密室で集会をすればいいのですから。

☆★☆

賛同しない人を巻き込む権利というものはありません

 

集会の自由とは関係のない通行人を巻き込まないことが前提です。

巻き込まないとは感染の恐れがないことを先ずは自分たちで密室で集会をしてその後の経過で安全確認をすることです。

それをパスしたということは本当は怖いのです。

 

☆★☆

言論の自由に名を借りた ただの迷惑行為扱いになる

のですから強権的な措置として防護衣を着用して(暑い中大変ですが)包囲して全員ノーマスクで護送車に押し込んで(ただの風邪と言ってるので、まさか間を空けさせろとかマスクをさせろとか言わないでしょ)、人権侵害と言われないように空調の効いた密室でみなさんどうぞノーマスクで会談してください。

マスコミの取材も自由です、但しノーマスクで取材をする勇気(蛮勇)のある記者がいればですが。

無関係の人に心配をかけないように、全員抗体検査とPCR検査を受けていただき、結果がでるまで待機していただきます。

という措置を考えることができます。

(もし中国でクラスターフェスが起きたら当局はソッコーで排除するだろうね。)

(こんな奴ら迷惑だから権力で強制的に排除すべきだ、と思ったら何を意味するのか考えよう。)

 

密室で集会をして体調が悪くなったからといって隠蔽しないで下さい。隠蔽するために仲間を監禁したり消したりしないでください。

言論の自由はありますが事実を変える自由なんてないのですから。という正論を言います。

 

☆★☆

社会的な収束を探る

 

専門家が考える収束とは医学的な終息(安全が確認された治療法、予防法の確立)で政治家が考える収束は社会的な収束(社会が荒廃する前に政治的判断をする)だと思っています。

理想論上の医学的な終息とはウイルスが根絶された状態です。

しかし歴史上のパンデミックの収束とは必ずしも根絶ではありませんでした。

ペストもコレラも地球上から根絶されたわけではありません。

 

毎年国内でインフルエンザで3000人近くが亡くなっていても緊急事態宣言は行われていません。

特効薬が発明されて大団円なんて映画みたいな展開が用意されているなんて期待するのは夢想だと思っている。

ワクチン、治療薬が開発されて安全確認をして出回るまで自粛を続けてワクチン、治療薬が出回った頃には、コロナに感染する以前に破産した人々が塁々で社会が荒廃している。

(縁起でもないことを言うな!)

☆★☆

開発が進んで人類と未知のウイルスとの接触の機会は増えています

新種のウイルスが発生する度に総自粛を続けたら社会が荒廃していきます。 

なぜなら家計会計が成り立たなくなって全人類が平気でいられる訳がないからです。

☆★☆

却って紛争の元になります

今後、新種のウイルスが発生する度に医学的な根絶まで全人類が我慢できる保証なんて誰もできません。

誰もが高潔で敵に塩を送ることが期待できるとは限らないので、軍事的に対立している国家間や内戦状態において双方とも蔓延状態で戦闘不能になり休戦になる場合もあれば、感染を抑えた側が感染に困窮する側が動けないのをいいことに圧力をかけたりすることも起こり得る。そんなのは外道だと言っても通じるか通じないか価値観が一致するとは限らない。

☆★☆

政治的判断をしたらSNSの炎上は必至

シルバー民主主義で高齢者の重症化リスクを重視して現役世代の破産を看過し続けて良いのかと政治的判断をすると

医学的な終息まで自粛を続けるべきだと炎上して破産倒産寸前或いは既に破産倒産した側が 命が何よりも大事と言いながら適者生存だオワコンだ自己責任だと上から目線で人の命を踏みにじりやがって と反発して社会の分断が顕わになる。

SNS民主主義の是非を問う機会になるのは間違い転じて福となすか。

 

それではまた。

 

 

感染か未感染かの二元論のままでよいのかー戦時中みたいなコロナ騒動

(お盆前の8月11日公開後更新)

 

(どこが)

マスクしてないと、営業自粛してないと非国民と言いそうな空気をひしひしと感じます。

(じゃあ外国人はしなくていいんだ、日本人ってずいぶんおおらかなんだね。)

(非国民って人種差別表現だったんだ、今まで気が付かなかった。)

 

他県ナンバー車を威嚇したり、車体に傷をつけたりする嫌がらせ。店に営業するなと落書きしたり、経営者やその家族が新型コロナに感染したとデマを流されたり、憲兵こそいないけど不安のはけ口として差別や糾弾の対象を探したりでっち上げたりするところは変わらないんだ。

☆★☆

スパイみたいな新型コロナウイルス

体内に侵入してきたウイルスや細菌は喉を通過する際に腺毛で掻き出されますが、NHKスペシャルを観たら新型コロナウイルスは通り抜けるという。入国審査を通り抜けるスパイのようだと思った。人間の体内、社会を撹乱するスパイみたいだ。

☆★☆

スパイの逮捕に戦車は出動しない

小回りが効かないからスパイには逃げられて一般市民の行動に制限を及ぼします。

(何を突飛なことを言っているの)

(2020年8月10日 日本経済新聞 朝刊9面「免疫多くは謎のまま」「データ解析 連携不可欠」「4月、「症状が改善した患者の3割で抗体が退院時にほぼなかった」とする復旦大学の発表が注目を集めた。」)

 

抗体反応が出ないのは、新型コロナウイルスに侵入されても自然免疫で事足りて抗体が必要ない人なのではないか。

無症状の人がいるということはペストやエボラや結核マラリア、インフルエンザのような強い毒性がないからダメージを受けず共生する人の体では抗体が出来ないのではないか。

ダメージを受けて抗体が体内で作られて回復した人、抗体が多く出来る人、少ない人、出来ない人。抗体が出来ない人にダメージを受ける人と共生してダメージを受けない人の2通りがあるのではないか。

陽性で無症状で抗体もないのは共生しているのではないか。

感染していても人に伝す力が強い人と弱い人がいるのではないか。

見分ける方法がないから国民総自粛モード、警察の出番のところを軍隊出動みたいな状態になっているのではないか。

☆★☆

浅間山荘みたいな新型コロナ禍

例えるなら犯人グループが新型コロナで人質が経済です。

犯人グループの抵抗に手こずるからといってミサイルや大砲を使用したら(元々装備していないが仮に)人質ごと粉砕してしまいます。

事件に対応した警察はクレーン車による鉄球で山荘を徐々に壊して犯人グループに打撃を与えて抵抗を抑えました。

警察の発想の転換でした。

(今風に言えばブレークスルー。)

新型コロナ禍においても従来の感染症対策とは異なる発想の転換が求められている。

☆★☆

感染経路不明とは思い当たる場所に行っていないのではないかー感染か未感染かの二元論でよいのか

検査の結果陽性になった感染経路不明の人は、夜の店にも人が密集する場所にも行っていない、思い当たる節がないということではないか。

インフルエンザとは違って暑さや湿気も関係なく、もはや新型コロナは土着して帰化してどこで伝るかわからない存在になっているのではないか。それで無症状なら共生関係にあるのではないか。

実は一億総コロナだったりして。

PCR検査が陰性(今感染していない)抗体検査も陰性(過去にかかったことがない)でも過去にかかって抗体を作るまでもなく終わっていたりして。

希に感染しているのに陰性になったり、感染していないのに陽性になったりする検査結果の誤りがあるというが、①伝しやすい人、②伝しにくい人、①伝りやすい人、②伝りにくい人、①伝されたら困る人、②伝されても困らない人の6タイプで組み合わせがあるのではないか、その仮説が成り立つなら検査結果が不安定であっても新型コロナの実態を表しているともいえる。

①の要素があるタイプは行動制限が必要だが(もちろん差別は厳禁です。検査の障害になるので。)、オール②のタイプには行動の自由が認められてその割合が多いなら経済の復興が進むが、見分ける手段がないから②のタイプにも行動制限を求める事態になっているのではないか。

(見分ける検査キットを構築したメーカーがウィズ・アフターコロナ時代のリーダーになる。新種のウイルスが発生する度に総自粛を世界はしていられないから。)

☆★☆

他のウイルス・細菌の作用はないのか

持病もちの人が重症化しやすいという、合併症ではないのか。

コロナ単独犯説は疑わしい、他の犯人・共犯者はどうなったのか。

(誰も単独犯と言わなくてもコロナばかり報道されているのでそのような印象を与えてしまう)

新型コロナに話題が集中しているが他の感染症のことはどうなっているのか。

新型コロナに人間は撹乱されている。まさにスパイではないか。

 

死亡率が国によって異なるのは医療体制、衛生環境もさることながら、生活習慣(睡眠、規則正しさ、ストレス)、食生活(腸内・体内環境)の違いの影響もあるのではないか、免疫が暴走して血栓ができる人と免疫が暴走しない人の違いは何なのか、親・祖先から受け継いだ遺伝情報や免疫、日本の場合は家に上がるときに靴を脱ぐ習慣が大きいと思う。

 

 

☆★☆

”自粛警察”という言葉は適切なのか

俺カッケエーと勘違いさせるのではないか、自粛ゴロ(ゴロつき)自粛ヤクザと言い換えたらいいのではないか、それとも忖度して穏便な表現にしているのだろうか。

☆★☆

文明を嘲笑う新型コロナウイルスー仮に笑うなら

難民キャンプはどうなっているのか、こまめに手洗いうがいなんて水が十分にないから出来るわけがないし、トイレも不足して密集状態で衛生環境も不十分な上に支援する先進国では入出国が制限されているから支援スタッフも行けなければ物資も送れない。送れても難民に届くかわからない。

感染爆発から自国民への感染を恐れる国は受け入れ拒否をして持つ国と持たざる国の分断が顕在化する。

治安崩壊した国の国民は悲惨さがさらに増す。

 

貧しくて大勢で密集して家に住んでいる発展途上国で外出制限を行うと三密が常態化して感染リスクがさらに高まってニッチもサッチも行かない状態で南北問題がさらに顕在化する。

 

恨み憎しみの連鎖の元になり各国は警戒を強めて分断が加速するなら人類は新型コロナというスパイに撹乱されてしてやられたことになります。

☆★☆

資本資金の移動の自由は制限してもコミュニケーションの自由は守ること

資本資金の国家間の移動の自由は中間層の生活を不安定にさせ、自国第一主義を台頭させたから左派も制限に動かざるを得なくなる。そうしないともっと極端な立場が台頭しかねない。

それでも人の行き来や情報・意見交換は続けないとお互いに相手が何を考えているかわからないと疑心暗鬼に陥り紛争を止める手立てがなくなる。

☆★☆

営業自粛をした店がつぶれたら敗戦

自粛に協力してくれるなら20万円。

そんな金額では家賃にもならない、店がつぶれてしまう、来てくれるお客さんがいると要請に応じられない店がある一方で、追加の支援を期待して要請に応じる店もある。

要請に応じた店を見殺しにして焼け跡こそないが繁華街がシャッター街になったら、公の要請に応じたらああなるんだよ。と悪い見本にされて公の言うことを信じなくなり敗戦の後のように大人が正反対のことを言い始めます。

要請に応じない店を叩いた人もみんな騙されたと。

 

それではまた。

 

 

 

戦争責任者の問題

戦争責任者の問題

 

 

連合赤軍「あさま山荘」事件 (文春文庫)

連合赤軍「あさま山荘」事件 (文春文庫)