nikoichixのブログ

新聞やテレビ、本を見て思ったことを綴っています。書いてみたらこんな展開になるとは思わなかった。まいっか。

教育 福祉 労働

変な校則を守らせると法律違反になります

(日本経済新聞2020年11月13日夕刊9面) 「ブラック校則」割れる対応 「髪型 生徒の要望受け解禁」 「下着 廊下に並ばせ色確認」 「下着は白・ベージュで華美でないもの」という校則があるから、下着の色をチェックするだって。 下着の色をチェックするという…

マニュアル・フロー越えを求められる人間ーマニュアル以下はAIに取って代わられる

ヒューマンエラー回避で自動化は進んできた 人間は疲労して集中力を欠いたときにミスをするし、同じ動作の反復繰返しは苦痛であるからと単純作業はコストとの折り合いの中で機械化されてきました。 ☆★☆ 機械は裏切らないという信仰 人はサボる、遅刻欠勤ズル…

クレーム=怒り という誤解

怒り出してからクレーム対応しても手遅れ 非があっても間違いを犯していても怒られてないからクレーム案件ではない。という考え方は危ういです。 怒られていなくてもクレームです。 間違いを犯したなら相手が怒っていてもいなくてもクレームです。 怒られて…

志望動機"人の役に立つ仕事をしたい"に違和感ー役に立たない仕事ってあるの?

志望動機で 人の役に立つ仕事をしたい には違和感があります。 そもそも人の役に立たないのは仕事ではありません。(学問は人々の知的興味を喚起、芸術芸能スポーツは人々に活力を与える心理的影響を与えるという意味で役に立っています) 厳密に辞書的には違…

マスクに頼っているとコロナを防いでもタダの風邪に負けるー最近オフィスで咳をする人が散見される

マスクの常用で粘膜と扁桃腺が弱体化 最近、人の減ったオフィスで咳をする姿が散見されるようになった。※総員マスク装着、PCR検査結果は陰性 電車やバスの車内でも散見されるようになった。 マスクを常用してるから口鼻が直接外気に触れないため外気からの刺…

普段の行いは非常時にもつい出てしまうー700個のロールケーキを800人で分ける問題

東日本大震災の時に実際にあった話で、被災地のボランティアの知人である東京のパティシエが被災地の子供たちに甘い物を食べさせてあげたいと徹夜で700個のロールケーキを作り、知人のボランティアに託した。 ボランティア氏は東京を早朝に出発し車を運転し…

利益誘導の話しかされないのはヤバいです

お客様のため、クライアントのため、みんなのため、では通じない。自分のことにしか興味がない人に言っても馬の耳に念仏だから、本人の利益に関わる話でしか言うことを聞かない。 相手を見てモノを言えといいます。 他人の迷惑で言っても話が通じない人が利…

悪知恵が働かなければ正義の味方は勤まらない

(ナニをイッテルンダー) 悪者にまんまと騙され続けて負ける正義の味方でいいのなら話は別です。 悪に勝つには悪の企みを見抜けなければなりません。 悪の企みを見抜けるということは悪者よりも悪知恵が働くということです。 悪いことを考え付いても敢えてや…

逃げていいよ も事なかれ主義の一種じゃないの

コロナを脱して早く日常に戻りたい と言います。 以前の日常がつらかった人にとっては戻ることがいいことなのか と疑問を呈されます。 いじめやハラスメントを受けていた人にとっては以前の日常だってつらい、無理をしなくていい、逃げていい、という意見も…

想定できない人を嗤えない

マスクを路上にポイ捨て ペットが触れてコロナを家に持ち帰ったり、子供が触ってしまったり、回収する自治体職員は感染リスクの恐れがある。マスクのポイ捨てやめましょう じゃなくて コロナのポイ捨てやりますか? 緊急事態宣言が出てもパチンコ通い 開いて…

新型コロナは人類ゆでがえる大戦か

第三次大戦とは相手が国家連合でも異国でも異民族でもましてや異星人(エイリアン)でもなくウイルスだった。 人類の自然に対する慢心が世界的な混乱をもたらした。 砲撃も爆撃もないので戦争の認識はない。 しかし徐々に供給は細り、仕事が消失し、文化は忘れ…

コロナ後の現場はどう復旧するかー誰もプライマリーバランスなんて言えなくなった

問題になるのは感染者よりも未感染者 (何を言ってるんだー) 検査をして判明した感染者は発症した人と軽症や症状なしの人の区別ができる。発症しない人は免疫がある人だから、現場に復帰できるのだが、現状では免疫のない未感染者が現場にいるので戻すことが…

現場にいるから誰でもわかるわけではありません

現場が対応に苦慮している最中に会議室から実情を踏まえない指示が下りてくると、だったら現場に来い、と反論するシーンをドラマや映画で見かけます。 でも実情を踏まえていない指示を出す人が現場に行ったからといって的確な指示が出せるとは限りません。 …

美本かスピードか

通販か書店かは目的によって使いわけている 通販のサイトで傷んだ本が届いたというレビューを目にすることがある。 通販の倉庫現場ではコスト管理、効率の追求で、搬入、棚入れ、ピッキング、梱包の過程でスピードが要求されていることは想像に難くない。 丁…

想定とは「だろう」を「かもしれない」に置き換えることー想定外とは万がゼロだった

想定外と言われたので、何を想定していたのかお尋ねするとフリーズなされた。 万が一ではなくて万がゼロだった。 ☆★☆ 申告は前提であって絶対ではない (申告がない以上は何も問題はないという認識でした。) 自覚がない人が自己申告するか? 申告する義務や…

だったら結婚しなくていい とは婚外子OKということです

(2020年1月24日 朝日新聞朝刊4面) 「夫婦別姓ヤジ 確認要求」「自民に野党「杉田氏」と指摘」「ヤジは22日の衆議院代表質問で、国民民主党の玉木雄一郎代表が「速やかに選択的夫婦別姓を実現させるへきだ」と述べた際に飛んだ。」 「野党は23日の衆議院運営…

お客様は神様です はエライという意味ではありませんーイエスばかりでは関係が続かない

お客様は神様です歌手 三波春夫(1923~2001)の有名な言葉です。 芸に全身全霊をかける心構えを表す言葉だと思う。 金を払うお客に媚びを売ったりする言葉ではけしてない。 自分は客だから神様だというのは勘違いで国語力、読解力が不足している。三波春夫に…

ブーメラン返しを受ける人ってかわいいんじゃないか―普段が大事

普段間違えたり誤魔化している(と思われる)人が偶々人のミスを見つけてドヤ顔で指摘してくる。 「本当にそう思っているなら普段もそうすれば」 と返します。以上 そしてさっさと訂正します。 普段ミスがない人が間違えても偶々だ、認識の誤りがなくて再発…

数値管理の形骸化―至上命題は指標じゃなくて信用でしょ

役所や企業に苦情を申し入れたら たらい回しにされたという話はよく聞く話です 業務は細分化されているので、1イシュー(課題)1プロブレム(問題)1担当です。技術的な課題と経理上の問題をワンストップで対応しろと言っても両方に精通した人材はいない、偶々い…

悪かったと言って謝るのは相手に対して無礼という逆説

悪かったと言って謝られたら、謝らせてやったと得意になって溜飲が下がるのか、悪いとわかっていてやったのかと余計に頭に来るのか。 正しいと思ってやったのに負けたから悪かったと言うのは奴隷根性ではないか。 負け=悪ではない、時の運がなかった、運が…

モンペに捨てられたジュニア

モンペ…モンスターペアレンツの略称 何年か前に引っ越していった家族の子供 といっても義務教育を終えた年齢だが親と連絡が取れないと言う。 幼い時期を過ごした町を思い出して訪れて来たのだが重い話だ。 あんなに溺愛していたのに何があったのか。 学校が…

宿題につぶされる学校―先生と元生徒(お役人)のいたちごっこ

教員の長時間労働が報道されるようになって久しい Nikoichiが小学生の頃は放課後に遊んでいるときに(当然 日は暮れてない)先生が帰る姿を見かけたものです。夕方4時くらいになると学校には誰もいなかった(いるとしたら警備員)ので放課後に忘れものを取…

プログラムされたがっているとAIに支配されます

仕事で失敗する度に、「そんな仕事の仕方は教わっていません」 手とり足とり言葉の一言一言、一字一句まで教えてもらわなければ仕事はできません。 それをしないのはおかしいです。 ありとあらゆる場合の想定問答集がシナリオのように整っているべきです。(…

従順な人は実はこわい

ユダヤ人をガス室に送ったアイヒマンはユダヤ人を憎んでいなかった ナチス親衛隊(SS)の中佐 アドルフ・アイヒマンは第二次大戦中に多くのユダヤ人を強制収容所に移送しガス室に送りました。 収容所で殺されたユダヤ人は数百万人に及ぶといわれています。…

競争を禁じると忠誠競争が始まります

平等を実現するために競争を禁じた社会がありました 疑問を差し挟む人は“反動”“帝国主義者”というレッテルを貼られました。 理論が正しいのだから結果はついてくるはずだ。 論より証拠ではなく、証拠よりも論でした。帰納法(事例や実例から傾向、結論を導き…

天気の子―よい子の問題点を浮き彫りにする問題作※ネタバレ以外禁止

tenkinoko.comこの映画に向けられた批判がよい子っぽいのは何なのか。 非行 か ヘタレ か―究極の選択 歌舞伎町で黒服の男に連れ込まれそうになっている陽菜を見た帆高はそのまま連れ去らせまいと陽菜の手を掴みます。 ウケる! 黒服の男に倒されて押さえられ…

きれいは汚い と 汚いはきれい---小選挙区制と中選挙区制

※文中敬称略※参議院の選挙区は都道府県別で比例代表制の導入は1982年、衆議院は1997年です。小選挙区は衆議院のことです。 政治倫理の大号令の下 小選挙区制は制定された 広い選挙地盤を隈なく維持、選挙運動をしていくのには金がかかる。金がかかるから金権…

体罰 と 腹いせ を区別しよう

親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立 (写真=共同) :日本経済新聞 日本経済新聞 2019年6月20日 「親の体罰禁止、20年4月から 改正虐待防止法が成立」 「親による体罰禁止を盛った改正児童虐待防止法と改正児童福祉法が19日、参院本会議で全会一…

サービス提供のダブルスタンダードというコストアップ要因

販売・営業の利益とユーザーの利益が一致か二律背反か 前者はユーザーフレンドリーと言われ、後者は一生懸命にやったつもりでもあくどい商売と言われる。 前者は長期的・継続的な取引を重視し、後者は新規契約獲得に血眼になり他社から取れなければ自社ユー…

登録ミスはサヨナラのはじまり―手書き・手打ちの呪縛とサヨウナラ

最初が肝心 店に行って、お客様センターに電話して自身がユーザーとして認識されない、確認できなかったらどう思うか。 入力間違いで、電話番号や住所や生年月日のどれかが一致しない。名前の読みが違う。 今後の付き合いに不安を感じる。先が思いやられるの…